2018年全豪ジュニア8強の田島尚輝/ザハロフが準優勝 [M15サンクトペテルブルク]

ともに2000年生まれで20歳の田島とザハロフは、プロ大会では初めてペアを組んでダブルスに出場。ジュニア時代には3大会でペアを組み、2018年全豪ジュニアでは8強入りしていた。
今大会での田島/ザハロフは1回戦でサープ・アガビガン/ヤンキ・エレル(ともにトルコ)を6-4 6-1で退け、準々決勝は第2シードのハイス・ブラウワー/グレン・スミッツ(ともにオランダ)が棄権したため不戦勝で勝ち上がり、準決勝ではワイルドカード(主催者推薦枠)のセルゲイ・ポゴシアン(ロシア)/レオニド・シェインゲジクト(ブルガリア)を6-4 6-1で破って決勝進出を決めていた。
田島はシングルスにも出場していたが、1回戦でダブルスパートナーだった第6シードのザハロフに3-6 6-1 3-6で敗れていた。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
日本人選手の試合結果
男子シングルス1回戦
●15田島尚輝(日本/やまやコミュニケーションズ)3-6 6-1 3-6 ○16アレクセイ・ザハロフ(ロシア)[6]
男子ダブルス決勝
●14田島尚輝/アレクセイ・ザハロフ(やまやコミュニケーションズ/ロシア)5-7 3-6 ○5アレクサンダー・コズビノフ/サイモン・フロイント(モルドバ/スウェーデン)[3]
男子ダブルス準決勝
○14田島尚輝/アレクセイ・ザハロフ(やまやコミュニケーションズ/ロシア)6-4 6-1 ●10セルゲイ・ポゴシアン/レオニド・シェインゲジクト(ロシア/ブルガリア)[WC]
男子ダブルス準々決勝
○14田島尚輝/アレクセイ・ザハロフ(やまやコミュニケーションズ/ロシア)不戦勝 ●16ハイス・ブラウワー/グレン・スミッツ(オランダ)[2]
男子ダブルス1回戦
○14田島尚輝/アレクセイ・ザハロフ(やまやコミュニケーションズ/ロシア)6-4 6-1 ●13サープ・アガビガン/ヤンキ・エレル(トルコ)
撮影◎小山真司 / SHINJI OYAMA
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ