ジョコビッチが2回戦でも相手を圧倒 [フレンチ・オープン]

今年最後のグランドスラム「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦9月27日~10月11日/クレーコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)がリカルダス・ベランキス(リトアニア)を6-1 6-2 6-2で一蹴し、ベスト32に進出した。試合時間は1時間23分。
ロラン・ギャロスに16年連続出場となる33歳のジョコビッチは、2016年の決勝でアンディ・マレー(イギリス)を倒して生涯グランドスラム(キャリアを通じて4つのグランドスラムのすべてを制すること)を達成。昨年は準決勝で、ドミニク・ティーム(オーストリア)に2-6 6-3 5-7 7-5 5-7で敗れていた。
先のUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の4回戦でパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)と対戦したジョコビッチは誤って線審の喉にボールをぶつけたことで失格処分を受けたが、直ぐにヨーロッパに渡って前哨戦のローマ(ATP1000/クレーコート)でタイトルを獲得して今大会を迎えている。
今年の大会でジョコビッチが優勝すると、「ダブルグランドスラム」(4大大会2回以上制覇)の偉業を成し遂げることになる。
ジョコビッチは次のラウンドで、テニス・サングレン(アメリカ)を6-2 6-2 6-3で破って勝ち上がったラッキールーザーのダニエル エライ・ガラン(コロンビア)と対戦する。
そのほかの試合では、第15シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)、第18シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)、第20シードのクリスチャン・ガリン(チリ)、マートン・フチョビッチ(ハンガリー)、チアゴ・モンテーロ(ブラジル)、予選勝者のダニエル・アルトマイアー(ドイツ)が3回戦に駒を進めた。
第30シードのヤン レナード・ストルフ(ドイツ)はアルトマイアーとの同胞対決に3-6 6-7(4) 3-6で敗れ、2回戦でシードダウンを喫した。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Qは予選勝者、LLはラッキールーザー
男子シングルス2回戦|主な試合結果
○1ノバク・ジョコビッチ(セルビア)[1] 6-1 6-2 6-2 ●4リカルダス・ベランキス(リトアニア)
○5ダニエル エライ・ガラン(コロンビア)[LL] 6-2 6-2 6-3 ●7テニス・サングレン(アメリカ)
○9クリスチャン・ガリン(チリ)[20] 6-7(5) 6-2 7-6(3) 6-4 ●12マーク・ポールマンス(オーストラリア)[LL]
○16カレン・ハチャノフ(ロシア)[15] 6-1 6-7(4) 7-6(7) 7-6(2) ●13イリ・ベセリ(チェコ)
------
○27ダニエル・アルトマイアー(ドイツ)[Q] 6-3 7-6(4) 6-3 ●25ヤン レナード・ストルフ(ドイツ)[30]
○34マートン・フチョビッチ(ハンガリー)7-6(2) 6-3 7-5 ●36アルベルト・ラモス ビノラス(スペイン)
○39チアゴ・モンテーロ(ブラジル)7-6(5) 6-4 6-1 ●38マルコス・ギロン(アメリカ)
○56グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)[18] 6-4 7-6(5) 6-1 ●53アンドレイ・マルティン(スロバキア)
※写真はノバク・ジョコビッチ(セルビア)
PARIS, FRANCE - OCTOBER 01: Novak Djokovic of Serbia plays a forehand during his Men's Singles second round match against Ricardas Berankis of Lithuania on day five of the 2020 French Open at Roland Garros on October 01, 2020 in Paris, France. (Photo by Julian Finney/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ