「思い切り走り回れるようになりたい」フェデラーがふたたび膝の手術を受けると発表

8月15日(日)にロジャー・フェデラー(スイス)が自身の公式インスタグラムを更新して今年のウインブルドンを終えたあとの状況を語り、これから膝の手術を受けてふたたび長期離脱することを発表した。
「やあ、みんなロジャーだよ! 元気かい? 皆に伝えたいことがあるんだ。ウインブルドンのあとにどのような状況だったのかをお知らせしたい。想像できると思うけど、あまりいい状況ではない。医者と何度も何度も膝の検査をしてきた。ウインブルドンとグラスコートシーズンを終えて、この先どうすべきか情報収集をしてきた。今は前に進むべきではない。ふたたびいい状態でプレーするためには膝の手術が必要だ。決断した」
「数週間は松葉づえで、何ヵ月もツアーを欠場することになるだろう。もちろん難しい時期に入るけど、これが正しいと信じている。健康でいたいし、思い切り走り回れるようになりたい。ふたたびツアーに復帰するかすかな望みも持っていたい。僕は現実主義者だ。この歳でまた手術を受けるのは、どんなに大変なことか理解している。でもやはりまた健康になりたい。復帰を目標に、長期のリハビリに臨むつもりだ。その目標が大きな助けになるはず」
「たくさんの勇気づけられるメッセージをありがとう。いつも僕のことを考えてくれている。僕の欠場を悲しんでいる人も、僕の笑顔を見たいという人も、僕の復帰を待ち望んでくれる人もいる。僕は大丈夫だ。本当に感謝している。リハビリが進んだら、また進捗状況をお知らせするよ。皆も元気でね!」(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2021-08-13
足のケガに苦しむナダルがシンシナティの大会も欠場へ
-
2021-08-10
世界1位のジョコビッチが回復の必要性を理由にシンシナティを欠場、『年間グランドスラム』がかかるUSオープンはぶっつけ本番に
-
2021-08-06
膝の問題を理由にフェデラーがトロントとシンシナティの大会を欠場、USオープン出場に暗雲
-
2021-08-14
メドベージェフがフルカチュに競り勝ち準決勝へ「このような試合に勝つというのは大きな自信になる」 [国立銀行オープン]
-
2021-08-01
フェデラーでもワウリンカでもなく、ベンチッチが東京オリンピックでスイスに金メダルをもたらす「自分を強く信じていた」
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ