大会初日の日本選手試合結果 [東京2020パラリンピックテニス競技]

パラリンピック・テニス競技は8月27日(金)から9月4日(土)までの9日間
1|種目
男女シングルス、男女ダブルス、
クアードシングルス、クアードダブルス
2|ドロー数
男子シングルス(56人)、女子ダブルス(28組)
女子シングルス(32人)、女子ダブルス(16組)
クアードシングルス(16人)、クアードダブルス(8組)
3|試合方式
全試合ベスト・オブ・3セット試合(すべてのセットがタイブレーク方式)
男子シングルス1回戦
○眞田卓(日本/凸版印刷)6-1 6-1 ●カルロス・アンカー(オランダ)
○荒井大輔(日本/BNPパリバ)6-1 6-1 ●ガイ・サッソン(イスラエル)
○三木拓也(日本/トヨタ自動車)6-1 6-2 ●エンリケ・シスカル メセゲル(スペイン)
クアードダブルス1回戦
○諸石光照/菅野浩二 7-5 6-2 ●ヨシ・サアドンシュラガ・バインバーグ(イスラエル)
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎