深夜の最終試合でスビトリーナが勝ち、シングルス2回戦がすべて終了 [オーストラリアン・オープン]

今年最初のグランドスラム「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月20日~2月2日/ハードコート)の女子シングルス2回戦で、第5シードのエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)がローレン・デービス(アメリカ)を6-2 7-6(6)で下し、ベスト32に進出した。試合時間は1時間32分。
全豪に8年連続出場となる27歳のスビトリーナは、2度のベスト8(2018年、19年)がこれまでの最高成績。昨年は準々決勝で、大坂なおみ(日清食品)に4-6 1-6で敗れていた。2018年にはWTAファイナルズ(シンガポール/室内ハードコート)でキャリア最大のタイトルを獲得し、グランドスラムでは昨年のウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)とUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で4強入りした。
スビトリーナは次のラウンドで、アイラ・トムヤノビッチ(オーストラリア)を6-3 3-6 6-3で破って勝ち上がった元世界ランク1位のガルビネ・ムグルッサ(スペイン)と対戦する。
また、第26シードのダニエル・コリンズ(アメリカ)はユリア・プティンセバ(カザフスタン)に4-6 6-2 5-7で競り負け、シードダウンを喫した。元NCAAチャンピオンで26歳のコリンズは昨年の大会でノーシードから快進撃で勝ち進み、準決勝進出を果たしていた。
そのほかの試合では、ウインブルドン女王で第4シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)、第9シードのキキ・バーテンズ(オランダ)、第28シードのアネット・コンタベイト(エストニア)、第30シードのアナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)、18歳のイガ・シフィオンテク(ポーランド)、カミラ・ジョルジ(イタリア)が2回戦を突破した。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者
女子シングルス2回戦|主な試合結果
○72アネット・コンタベイト(エストニア)[28] 6-2 4-6 6-1 ●69サラ・ソリベス トルモ(スペイン)
○77イガ・シフィオンテク(ポーランド)6-3 7-5 ●79カルラ・スアレス ナバロ(スペイン)
○91ユリア・プティンセバ(カザフスタン)6-4 2-6 7-5 ●89ダニエル・コリンズ(アメリカ)[26]
○96シモナ・ハレプ(ルーマニア)[4] 6-2 6-4 ●93ハリエット・ダート(イギリス)[Q]
------
○97エリナ・スビトリーナ(ウクライナ)[5] 6-2 7-6(6) ●99ローレン・デービス(アメリカ)
○112キキ・バーテンズ(オランダ)[9] 6-3 7-5 ●110アリナ・ラディオノワ(オーストラリア)[WC]
○116カミラ・ジョルジ(イタリア)6-3 6-1 ●114スベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)
○121アナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア)[30] 7-5 7-6(1) ●123テイラー・タウンゼント(アメリカ)
※写真はエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 23: Elina Svitolina of Ukraine plays a backhand during her second round match against Lauren Davis of the United States on day four of the 2020 Australian Open at Melbourne Park on January 23, 2020 in Melbourne, Australia. (Photo by Mark Kolbe/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ