女子は慶應義塾大と姫路大が準決勝に進出、雨天の影響で男子はシングルスが明日に順延 [2021大学王座]

写真はD1で勝ち星を挙げた田中菜冴美(奥)/西本聖良(姫路大学3年/3年)(撮影◎宮原和也 / KAZUYA MIYAHARA)


 大学テニスの日本一を決める団体戦「2021年度全日本大学対抗テニス王座決定試合(男子75回/女子57回)」(愛媛県松山市・愛媛県総合運動公園テニスコート/11月8~12日/ハードコート)の大会3日目は、男女2回戦の残り各2対戦が行われた。

 しかし雨天のため室内コート2面のみの利用となり、試合進行には遅れが出ている。女子は第1シードの慶應義塾大学(関東地区第1)と第2シードの姫路大学(関西地区第1)が準決勝進出を決めたが、施設の利用時間に制限があるために男子はダブルス各3試合しか行われず、シングルスは明日に順延となった。

     ◇     ◇     ◇

 2年ぶりに開催されている大学王座。前回開催のときからはどのチームも主力の多くが抜けて多くの新たな戦力を得ているはずだが、強豪の壁は2年くらいでは容易に崩れない。女子の前回覇者・筑波大が今回出場できなかったことを除けば、男女ともに2年前と同じ顔ぶれが準決勝に勝ち進む勢いだ。

 女子は昨日勝利した第3シードの早稲田大学(関東地区第2)と第4シードの関西大学(関西地区第2)に続き、前回3位の慶大と同4位の姫路大がベスト4入りを決めた。慶大は地元の松山大学(中国四国地区)を寄せ付けず、姫路大は鹿屋体育大学(九州地区)に第1試合のダブルスで苦戦したが、終わってみれば3-0の快勝だった。

 どしゃ降りの雨のせいで男子はまだ決着していないが、第1シードで前回準優勝の慶應義塾大学(関東地区第1)と15連覇中で第2シードの早稲田大学(関東地区第2)がそれぞれ松山大学(中国四国地区)と中京大学(東海地区)に対してダブルス全勝。危なげないムードで明日のシングルスに臨む。

 男女ともに伝統校が居並ぶ中でやや異色の存在ともいえるのが、一昨年は初出場でベスト4入りした姫路大だろう。今年は前回準優勝の関西大を予選大会で破り、関西の第一代表として2度目の王座に臨んでいる。

 この日は第1試合に入ったD2で松下菜々/松田秋希(姫路大学)が苦戦したが、大津あかり/木庭千紘(鹿屋体育大学)にマッチポイントを握られながらも3-6 7-5 6-3で逆転勝利。今年は数多くのJTA大会にも出場して経験を積んできたD1の田中菜冴美/西本聖良(姫路大学)がストレート勝利で続き、最後は松下が今度はシングルスで木庭に6-2 6-2と快勝した。

 メンバーの中に前回の王座経験者は2人しかおらず、部員数わずか13名と大学のテニス部としては小所帯となる。主将の田中は「チャレンジャーとして一戦一戦頑張りたい。でも関西の第一代表という立場としては、『打倒・関東』で優勝を狙う気持ちも強い」と意気込みを覗かせる。

『打倒・関東』という志は、上位進出が常連の他の関西勢にとっても同じだろう。大学王座は男女ともに長年に渡って関東勢の独壇場だ。関西勢は、近畿大と園田学園女子大が揃って制覇した2003年を最後に男女ともに頂点に立っていない。

 史上初の“中止”を挟んで迎えた今大会は何かが動くだろうか。雨雲の行方がかなり心配だが、冷え込む松山の舞台で熱い終盤戦が幕を開ける。(ライター◎山口奈緒美/構成◎テニスマガジン)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

撮影◎宮原和也 / KAZUYA MIYAHARA

Pick up

Related

Ranking of articles