初優勝かけた女子シングルス決勝は阿部宏美(筑波大3年)と永田杏里(慶応義塾大3年)の“元同門対決”に [2021インカレ室内]

写真は永田杏里(慶應義塾大学3年)(撮影◎毛受亮介 / RYOSUKE MENJU)


 全日本学生テニス連盟が主催する「2021年度全日本学生室内テニス選手権大会(第58回)」(大阪府吹田市・江坂テニスセンター/本戦12月1~5日/室内ハードコート)の本戦4日目は男女単複の準決勝が行われ、各種目のファイナリストが出揃った。

 女子シングルスは第1シードの阿部宏美(筑波大学3年)が第5シードの神鳥舞(早稲田大学2年)を6-1 3-6 6-4で倒し、第3シードの永田杏里(慶應義塾大学3年)は堤華蓮(慶應義塾大学2年)との同校対決を6-2 6-4で制してそれぞれ決勝進出を決めた。

 女子ダブルスでは予選から勝ち上がってきた清水里咲/谷井涼香(駒沢大学4年/3年)が第2シードの永田/大川美佐(慶應義塾大学2年)を6-4 7-5で破って決勝まで快進撃を続けた一方、第1シードでインカレ優勝ペアの石川琴実/吉岡希紗(早稲田大学3年/3年)は神鳥/齋藤優寧(早稲田大学1年)に4-6 2-6で敗れた。

 1年で王座、2年でインカレ単複とインカレ室内のダブルスと大学のビッグタイトルをテンポよく手中にしてきた阿部にとって、残すはこのインカレ室内のシングルスだけだ。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で今年2月に変更して行われた前回大会はベスト8に終わった。

「優勝しなきゃっていう焦りはないですけど、ユニバーシアードの候補になっていることもあって周りの目はちょっと気になります」とこの大会への漠然とした苦手意識と多少のプレッシャーは払拭できないようでもあるが、準々決勝までの3試合は接戦らしい接戦もなく快調に勝ち上がって今日の準決勝で初めてセットを落とした。相手はインカレ・ベスト8の神鳥で、スコア的にはやや苦戦しながらもやはり3試合ストレートで勝ち進んできた2年生だ。

 第1セットは6-1と一方的に奪った阿部だが、「ラリーのテンポを落とされて、それに合わせられなかった」と第2セットは3-6で失った。しかし最終セットは4-1から4-4に追いつかれながらも冷静な試合運びで終盤の競り合いを制し、タイブレークには持ち込ませなかった。

「リードしてから、いい状態のプレーを続けられない」という課題を抱えつつ、大学タイトル全制覇へあとひとつ。最後の敵となる永田はジュニア時代に愛知県の同じクラブ(チェリーTC)に所属していた間柄で、12歳以下ではダブルスも組んでいた。

 インカレ・ベスト4の永田は、慶應義塾大の主力として先月の大学王座で55年ぶりの優勝に貢献。大学の後輩である堤との準決勝を制し、個人戦シングルスでは初の“インカレ”タイトルへ王手をかけた。

「決勝で宏美ちゃんと当たれることがまずうれしい。あとは、決勝で自分のプレーをして勝ちきりたい」と話す。ちなみにふたりは先月の全日本テニス選手権の1回戦で対戦し、阿部がストレートで勝っている。 

 ジュニア時代から国際大会の経験も豊富な永田だが、大学テニスをプレーする中でリスクを負った攻撃と「しつこさ」の適度なバランスを模索しているという。

 阿部にも永田にも、試合の結果と同じくらい大切にしている自身のテーマがある。どちらがより近づけるのか、注目の幼馴染対決だ。(ライター◎山口奈緒美/構成◎テニスマガジン)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

撮影◎毛受亮介 / RYOSUKE MENJU

Pick up

Related

Ranking of articles