西岡良仁の初戦は予選勝者との対戦に [オーストラリアン・オープン]

今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月27~30日/ハードコート)の男女シングルスの組み合わせ抽選が行われ、男子シングルスの日本勢で唯一本戦ダイレクトインした西岡良仁(ミキハウス)は初戦で予選勝者と対戦することになった。
全豪に8年連続出場となる26歳の西岡は、2016年から6度本戦でプレーして20年にグランドスラム自己最高となる3回戦進出をマーク。昨年は1回戦で、ペドロ・マルチネス(スペイン)に7-6(3) 1-6 1-6 1-6で敗れていた。
男子のトップシードは大会記録となる9度の優勝を誇り4連覇に挑むノバク・ジョコビッチ(セルビア)、前年の決勝で敗れたあとUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)でグランドスラム初制覇を果たしたダニール・メドベージェフ(ロシア)が第2シード、、昨年11月に「Nitto ATPファイナルズ」(イタリア・トリノ/室内ハードコート)で3年ぶり2度目の優勝を飾ったアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)が第3シード、フレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)の準優勝者で四大メジャー初タイトルを目指すステファノス・チチパス(ギリシャ)は第4シードとなっている。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
男子シングルス|シード選手&日本人選手1回戦組み合わせ
1ノバク・ジョコビッチ(セルビア)[1]
8ロレンツォ・ソネゴ(イタリア)[25]
-----
9ガエル・モンフィス(フランス)[17]
16クリスチャン・ガリン(チリ)[16]
-----
17キャメロン・ノリー(イギリス)[12]
24パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)[21]
-----
25カルロス・アルカラス(スペイン)[31]
32マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)[7]
----------
33アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)[3]
38西岡良仁(日本/ミキハウス)vs 37予選勝者
40ロイド・ハリス(南アフリカ)[30]
-----
41ライリー・オペルカ(アメリカ)[23]
48デニス・シャポバロフ(カナダ)[14]
-----
49ホベルト・フルカチュ(ポーランド)[10]
56アスラン・カラツェフ(ロシア)[18]
-----
57カレン・ハチャノフ(ロシア)[28]
64ラファエル・ナダル(スペイン)[6]
---------------
65キャスパー・ルード(ノルウェー)[8]
72アレックス・デミノー(オーストラリア)[32]
-----
73ニコラス・バシラシビリ(ジョージア)[21]
80ヤニク・シナー(イタリア)[11]
-----
81ロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)[15]
88テイラー・フリッツ(アメリカ)[20]
-----
89グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)[26]
96ステファノス・チチパス(ギリシャ)[4]
----------
97アンドレイ・ルブレフ(ロシア)[5]
104マリン・チリッチ(クロアチア)[27]
-----
105ダニエル・エバンズ(イギリス)[24]
112フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)[9]
-----
113ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)[13]
120ジョン・イズナー(アメリカ)[22]
-----
121ユーゴ・アンベール(フランス)[29]
128ダニール・メドベージェフ(ロシア)[2]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ