シングルスが川橋勇太、ダブルスは竹島駿朗/野口政勝が優勝 [2022山梨北杜オープン3月]
公益財団法人日本テニス協会(JTA)公認大会の「2022山梨北杜オープン3月」(男子:J1-5、女子:J1-1/山梨県北杜市・クラブヴェルデ/本戦3月7~12日/賞金総額:男子100万円、女子賞金なし/クレーコート)が開催され、各種目のチャンピオンが出揃った。
男子シングルス決勝は第1シードの川橋勇太(マイシン)が第2シードの片山翔(伊予銀行)を7-6(2) 6-3で下し、男子ダブルス決勝は第2シードの竹島駿朗(Team REC)/野口政勝(エキスパートパワーシズオカ)が第1シードの河野優平(伊予銀行)/片山を7-6(5) 4-6 [10-5]で倒してそれぞれ優勝を飾った。
女子の部はエントリー数が少なかったため、今年は開催されなかった。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)Ret.は途中棄権
上位の試合結果
男子シングルス決勝
○1川橋勇太(マイシン)[1] 7-6(2) 6-3 ●64片山翔(伊予銀行)[2]
男子シングルス準決勝
○1川橋勇太(マイシン)[1] 不戦勝 ●17江原弘泰(エキスパートパワーシズオカ)[4]
○64片山翔(伊予銀行)[2] 5-5 Ret. ●48小ノ澤新(イカイ)[3]
男子シングルス準々決勝
○1川橋勇太(マイシン)[1] 7-5 6-1 ●16鈴木昂(エキスパートパワーシズオカ)[6]
○17江原弘泰(エキスパートパワーシズオカ)[4] 6-4 6-2 ●32岡村一成(橋本総業ホールディングス)[7]
○48小ノ澤新(イカイ)[3] 6-3 6-2 ●39柴野晃輔(LUCENT ATHLETE WORKS)
○64片山翔(伊予銀行)[2] 6-0 6-3 ●51工藤颯人(福島けんしん)[WC]
男子ダブルス決勝
○32竹島駿朗/野口政勝(Team REC/エキスパートパワーシズオカ)[2] 7-6(5) 4-6 [10-5] ●1河野優平/片山翔(伊予銀行)[1/WC]
男子ダブルス準決勝
○1河野優平/片山翔(伊予銀行)[1/WC] 不戦勝 ●9小ノ澤新/岡村一成(イカイ/橋本総業ホールディングス)[3]
○32竹島駿朗/野口政勝(Team REC/エキスパートパワーシズオカ)[2] 7-5 6-2 ●24弓立祐生/松﨑勇太郎(伊予銀行/イカイ)[4]

左から男子ダブルス優勝の竹島駿朗(Team REC)、野口政勝(エキスパートパワーシズオカ)、準優勝の河野優平(伊予銀行)、片山翔(伊予銀行)(写真提供◎スポーツサンライズ/©︎tennis photo storage)
写真提供◎スポーツサンライズ/©︎tennis photo storage
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ