「プレッシャーではなく、眩暈と疲労感があった」準々決勝敗退のメドベージェフ [マイアミ・オープン]
ATPツアー公式戦の「マイアミ・オープン」(ATP1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月23日~4月3日/賞金総額955万4920ドル/ハードコート)の男子シングルス準々決勝で第1シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)が第8シードのホベルト・フルカチュ(ポーランド)に6-7(7) 3-6で敗れ、世界ランク1位への返り咲きを逃した。
試合後、メドベージェフはナンバーワンへのプレッシャーではなく、試合中に感じた体の不調が大きな敗因だったと語っている。
「この試合に勝つことのほうが、ナンバーワンになることよりも重要だとわかっていたから、この試合で余計な重圧を感じることはなかった。正直、今回よりも大きなプレッシャーを感じながら戦った試合が過去に何度もある。ナーバスになったとは思わない。試合を通して調子が最高ではなかった。フィジカル面で調子がいいときもあれば、悪いときもある。長くタフなポイントのあとに、呼吸を整えることができなかった。でも、これはいつでも起こり得ること。そうなってもファイトして試合の中でプレーを向上させないといけない。第2セットの途中、変な感じだった。これはいつも起きることじゃないが、暑いときにあり得ることなんだ。原因はわからないけど、少し眩暈があり、疲労を感じて、長引いたゲームでもうサービスを打てなかった」
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-04-01
同種目で史上4人目の『サンシャイン・ダブル』を目指すシフィオンテクが大坂なおみとの決勝へ [マイアミ・オープン]
-
2022-04-01
フルカチュがメドベージェフの世界1位返り咲きを阻止、18歳アルカラスは2大会連続4強入り [マイアミ・オープン]
-
2022-04-01
18本のサービスエースを叩き込んだ大坂なおみが天敵ベンチッチを倒して今季初優勝に王手 [マイアミ・オープン]
-
2022-04-01
「ダニールとの長いラリーの中で解決策を考えた」メドベージェフ撃破のフルカチュ [マイアミ・オープン]
-
2022-04-01
前年覇者フルカチュがメドベージェフの世界1位復帰を阻止してベスト4進出 [マイアミ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ