第2シードの柴原瑛菜/クールホフがミックスダブルス初戦に辛勝 [フレンチ・オープン]

今年2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月22日~6月5日/クレーコート)のミックスダブルス1回戦で、第2シードの柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)/ヴェスレイ・クールホフ(オランダ)がアレクサ・グラーチ(チリ)/ジャン ジュリアン・ロジェ(オランダ)に対して1セットダウンから3-6 6-4 [10-6]で逆転勝利をおさめた。試合時間は1時間28分。
クールホフと柴原のコンビは、今回がミックスダブルス初参戦。柴原はエイジア・ムハメッド(アメリカ)と組んで女子ダブルスに第9シードで出場しており、この日行われた1回戦でワイルドカード(主催者推薦枠)のエルサ・ジャクモ/セレーナ・ヤニチェビッチ(ともにフランス)を6-2 6-1で破っていた。
柴原/クールホフは次のラウンドで、デミ・シヒュース/マットヴェ・ミドルコープ(ともにオランダ)と対戦する。シヒュース/ミドルコープは1回戦で、ジェシカ・ペグラ/オースティン・クライチェク(ともにアメリカ)を7-6(6) 6-2で下しての勝ち上がり。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
-
2022-05-26
第9シードのムハメッド/柴原瑛菜が地元フランスの19歳コンビをストレートで退け初戦突破 [フレンチ・オープン]
-
2022-01-25
柴原瑛菜/マクラクラン勉は4強入りならず、第2シードペアにストレート負け [オーストラリアン・オープン]
-
2022-01-23
柴原瑛菜/マクラクラン勉がミックスダブルス4大会目で初めて2回戦を突破 [オーストラリアン・オープン]
-
2022-01-22
柴原瑛菜/マクラクラン勉がミックスダブルス4大会連続初戦突破 [オーストラリアン・オープン]
-
2021-06-10
クラブチェクがソールズベリーとのミックスダブルスでグランドスラム初優勝 [フレンチ・オープン]
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ