[最新ATPランキング] 2022年7月11日付
男子プロテニス協会(ATP)は7月11日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い19大会(2021年から)の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|7月11日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 7,775(7,955)
2.(2) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 6,850(7,030)
3.(4) ラファエル・ナダル(スペイン) 6,165(6,525)
4.(5) ステファノス・チチパス(ギリシャ) 5,150(5,150)
5.(6) キャスパー・ルード(ノルウェー) 5,050(5,050)
6.(7) カルロス・アルカラス(スペイン) 4,845(4,890)
7.(3) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 4,770(6,770)
8.(8) アンドレイ・ルブレフ(ロシア) 3,700(3,870)
9.(9) フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ) 3,445(3,760)
10.(13) ヤニク・シナー(イタリア) 3,185(3,185)
----------
12.(10) ホベルト・フルカチュ(ポーランド) 3,025(3,735)
15.(11) マッテオ・ベレッティーニ(イタリア) 2,280(3,480)
27.(22) カレン・ハチャノフ(ロシア) 1,440(1,755)
43.(49) エミル・ルースブオリ(フィンランド) 1,015(1,015)
44.(51) アレックス・モルチャン(スロバキア) 1,006(1,006)
45.(40) ニック・キリオス(オーストラリア) 980(1,070)
47.(53) タロン・グリークスプア(オランダ) 969(984)
49.(56) ブランドン・ナカシマ(アメリカ) 954(969)
50.(55) マッケンジー・マクドナルド(アメリカ) 946(971)
54.(44) イリヤ・イバシカ(ベラルーシ) 888(1,048)
56.(43) クリスチャン・ガリン(チリ) 875(1,055)
59.(46) セバスチャン・コルダ(アメリカ) 850(1,028)
71.(58) ダビド・ゴファン(ベルギー) 750(930)
73.(89) チアゴ・モンテーロ(ブラジル) 716(643)
97.(59) マートン・フチョビッチ(ハンガリー) 572(922)
98.(120) ペドロ・カチン(アルゼンチン) 570(496)
99.(101) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 559(574)
----------
106.(118) ダニエル太郎(日本/エイブル) 529(504)
159.(114) 錦織圭(日本/フリー) 340(520)
175.(203) 内田海智(日本/富士薬品) 300(281)
----------
359.(400) 島袋将(日本/有沢製作所) 119(103)
ATPダブルスランキング|7月11日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ジョー・ソールズベリー(イギリス) 7,530(8,250)
2.(2) ラジーブ・ラム(アメリカ) 7,280(8,000)
3.(4) ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン) 5,400(6,600)
4.(5) マルセル・グラノイェルス(スペイン) 5,300(6,500)
5.(7) ヴェスレイ・クールホフ(オランダ) 5,150(5,240)
6.(8) ニール・スクプスキー(イギリス) 5,115(5,160)
7.(3) マテ・パビッチ(クロアチア) 4,705(6,660)
8.(10) マルセロ・アレバロ(エルサルバドル) 4,670(4,670)
9.(9) マイケル・ビーナス(ニュージーランド) 4,595(4,955)
10.(11) ジャン ジュリアン・ロジェ(オランダ) 4,510(4,600)
----------
53.(46) マクラクラン勉(日本/イカイ) 1,475(1,826)
----------
345.(395) 内山靖崇(日本/積水化学工業) 172(140)
518.(577) トゥロター・ジェームズ(日本) 96(81)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-07-11
ジョコビッチがキリオスを倒して7度目のウインブルドン優勝「勝つたびにその意味は大きく特別なものになっていく」
-
2022-07-10
パーセルがエブデンとのダブルスでグランドスラム初優勝、第5セット10ポイントタイブレークの末に決着 [ウインブルドン]
-
2022-07-10
西岡良仁が準決勝、内田海智は準々決勝でともにオコネルに敗れる [ポルト・チャレンジャー]
-
2022-07-08
ダニエル太郎は準々決勝でストルフにストレート負け [ブラウンシュヴァイク・チャレンジャー]
-
2022-06-26
トゥロター・ジェームズがITFツアーのダブルスで2つ目のタイトルを獲得 [M15サウスベンド]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ