[最新ATPランキング] 2022年7月18日付
男子プロテニス協会(ATP)は7月18日(月)、男子テニスの世界ランクを更新した。ATPランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い19大会(2021年から)の成績を元に決定される。
ATPシングルスランキング|7月18日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ダニール・メドベージェフ(ロシア) 7,775(7,775)
2.(2) アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 6,850(6,850)
3.(3) ラファエル・ナダル(スペイン) 6,165(6,165)
4.(4) ステファノス・チチパス(ギリシャ) 5,045(5,150)
5.(5) キャスパー・ルード(ノルウェー) 4,890(5,050)
6.(6) カルロス・アルカラス(スペイン) 4,845(4,845)
7.(7) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 4,770(4,770)
8.(8) アンドレイ・ルブレフ(ロシア) 3,540(3,700)
9.(9) フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ) 3,445(3,445)
10.(10) ヤニク・シナー(イタリア) 3,185(3,185)
----------
23.(18) パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン) 1,510(1,926)
30.(39) フランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン) 1,302(1,064)
32.(34) セバスチャン・バエス(アルゼンチン) 1,263(1,168)
33.(41) マキシム・クレッシー(アメリカ) 1,252(1,047)
39.(42) アレクサンダー・ブブリク(カザフスタン) 1,065(1,035)
43.(30) フィリップ・クライノビッチ(セルビア) 1,010(1,300)
69.(53) ラスロ・ジェレ(セルビア) 741(911)
70.(56) クリスチャン・ガリン(チリ) 740(875)
75.(57) ドゥサン・ラヨビッチ(セルビア) 703(863)
78.(65) フェデリコ・コリア(アルゼンチン) 660(790)
85.(95) スティーブ・ジョンソン(アメリカ) 627(582)
92.(77) ブノワ・ペール(フランス) 601(691)
94.(105) パブロ・アンドゥハル(スペイン) 591(531)
95.(79) ジョーダン・トンプソン(オーストラリア) 590(670)
97.(99) 西岡良仁(日本/ミキハウス) 575(559)
----------
102.(106) ダニエル太郎(日本/エイブル) 536(529)
158.(159) 錦織圭(日本/フリー) 340(340)
172.(175) 内田海智(日本/富士薬品) 297(300)
----------
243.(269) 内山靖崇(日本/積水化学工業) 206(180)
-----
274.(339) ドミニク・ティーム(オーストリア) 176(131)
ATPダブルスランキング|7月18日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ジョー・ソールズベリー(イギリス) 7,530(7,530)
2.(2) ラジーブ・ラム(アメリカ) 7,280(7,280)
3.(3) ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン) 5,325(5,400)
4.(4) マルセル・グラノイェルス(スペイン) 5,175(5,300)
5.(6) ニール・スクプスキー(イギリス) 5,115(5,115)
6.(5) ヴェスレイ・クールホフ(オランダ) 5,060(5,150)
7.(8) マルセロ・アレバロ(エルサルバドル) 4,670(4,670)
8.(7) マテ・パビッチ(クロアチア) 4,600(4,705)
9.(10) ジャン ジュリアン・ロジェ(オランダ) 4,510(4,510)
10.(11) ニコラ・メクティッチ(クロアチア) 4,350(4,440)
----------
54.(53) マクラクラン勉(日本/イカイ) 1,430(1,475)
----------
414.(345) 内山靖崇(日本/積水化学工業) 127(172)
443.(563) 島袋将(日本/有沢製作所) 117(87)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-07-18
見事な挽回劇を演じたクレッシーがATPツアー初優勝「戦い抜いた自分を誇りに思う」 [名誉の殿堂オープン]
-
2022-07-18
セルンドロがバエスを退けATPツアー初優勝「ブエノスアイレスでの経験から多くを学んだ」 [ノルデア・オープン]
-
2022-07-17
内山靖崇が今季のチャレンジャー大会で初の4強入り、西岡良仁/島袋将はダブルスでベスト4 [ローム・チャレンジャー]
-
2022-07-15
ダニエル太郎はサパタ ミラージェスに競り負け2週連続ベスト8 [アーメルスフォールト・チャレンジャー]
-
2022-07-15
ティームがバウティスタ アグートを倒してベスト8進出「僕は正しい方向に進んでいる!」 [ノルデア・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ