競技6日目が終了、女子個人戦シングルス準々決勝&単複準決勝の試合結果 [2022四国インターハイ]

公益財団法人全国高等学校体育連盟などが主催する「令和4年度全国高等学校総合体育大会テニス競技第79回全国高等学校対抗テニス大会第112回全国高等学校テニス選手権」(男女団体戦:7月28~30日、男女個人戦:7月31日~8月3日/高知県高知市・春野総合運動公園テニスコート、高知市東部運動場テニスコート/砂入り人工芝コート)の競技6日目は、個人戦の男女シングルス準々決勝&準決勝と男女ダブルス準決勝が行われた。
個人の部は単複ともにトーナメントで争われ、いずれも2回戦まで1セットマッチ(6-6後はタイブレーク採用)、3回戦から準決勝まで8ゲームズプロセット(8-8後はタイブレーク採用)、決勝のみ3セットマッチ(最終セットは10ポイントマッチタイブレーク)で行うことを原則としている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、丸数字は学年
競技6日目◎試合結果|女子個人戦
女子シングルス準々決勝
○22大脇結衣②(埼玉・浦和麗明)8-4 ●9野口愛菜③(大分・福徳学院)
○49津田梨央①(愛知・名経大市邨)8-5 ●33櫻田しずか③(静岡・静岡市立)
○65砂田未樹③(長野・松商学園)8-1 ●96宮原千佳③(福岡・第一薬科)
○121小林杏菜③(福岡・第一薬科)8-2 ●103中岡咲心②(広島・山陽女学園)
女子シングルス準決勝
○49津田梨央①(愛知・名経大市邨)8-2 ●22大脇結衣②(埼玉・浦和麗明)
○65砂田未樹③(長野・松商学園)8-4 ●121小林杏菜③(福岡・第一薬科)
女子ダブルス準決勝
○17津田梨央①/成田百那①(愛知・名経大市邨)8-4 ●16?田琴美②/瀬戸祐希奈②(長野・松商学園)
○64長谷川晴佳③/藤永萌花③(山口・野田学園)8-3 ●48櫻田しずか③/小池芽衣③(静岡・静岡市立)
写真提供◎全国高体連テニス専門部 / 四国総体テニス競技
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-05-23
2023フレンチ・オープン大会まとめページ
2023フレンチ・オープンまとめページ2023年5月28日(
-
2023-05-24
最新刊『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著) 6月5日発売!予約開始
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-05-23
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎