キリオスが期待を背負って母国のグランドスラム大会へ「とにかく1日1日を頑張るだけ」 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)の組み合わせ抽選が行われ、第19シードのニック・キリオス(オーストラリア)は男子シングルス1回戦でロマン・サフィウリン(ロシア)と対戦することになった。
昨年に何年かぶりの飛躍を見せてあらゆる意味で注目を集めるオーストラリア期待のキリオスは年頭のユナイテッドカップをケガのため欠場したが、何とか回復を間に合わせてオーストラリアン・オープンのコートに戻ってくる。
大会直前にチャリティマッチに出場してノバク・ジョコビッチ(セルビア)と一戦交えたキリオスは、「そこでプレーするだけでも特権なのに、母国の人たちが僕に勝って欲しいと思ってくれたり優勝候補のひとりに推してくれるのはありがたいね」とコメントした。
2014年に本戦デビューして翌年に8強入りしたキリオスは2018年と20年にも4回戦まで勝ち進み、昨年はタナシ・コキナキス(オーストラリア)と組んだ男子ダブルスで栄冠に輝いた。
「僕は8~9年前にワイルドカード(主催者推薦枠)としてオーストラリアン・オープンに参加した。それが今や皆が僕に最後のほうまで勝つことを期待するようになったキャリアを送ってきたことを考えると感慨深いね。でも同時に、それは大きなストレスにもなる。SNSなどで多くの人々が話題にしているから、集中するのは少し難しいよ」とキリオスは語った。
プレッシャーが増えたにもかかわらず、キリオスは昨年のウインブルドンで決勝に進出した経験が今大会でも役に立つと考えている。
「あれ(ウインブルドン準優勝)は特別な瞬間だった。何より安堵したよ。いつも大会ごとに『彼はグランドスラム大会ではダメだ』『彼にはあれができな、これができない』といった外部からの雑音を聞いていたからね」とキリオスを回顧した。
「僕は自分がそのレベルにあると常に信じてはいたけど、一貫していいパフォーマンスを見せるということが常に問題だったんだ。そのような雑音やメディアの報道に対処しながらグランドスラム大会で決勝まで勝ち進み、コート内外でバランスを保つことがいかにストレスが多いものかを示していると思う。何度もグランドスラム大会で優勝している選手たちは、フィジカル面だけでなくメンタル面でもまさに怪物だよ」
オーストラリアン・オープン1回戦は、彼にとって昨年10月に出場した東京以来の公式戦となる。
「僕はこれまでもあまり多くの試合を必要としない選手だった。昨シーズンは12~13大会に出場したけど、凄く多いと感じたよ。グランドスラム大会の前に多くの試合が必要な選手もいるけど、僕はより新鮮な気持ちで臨みたい。すべてをコントロールしているような感じでいるのが好きなんだ」とキリオスは自己分析した。
「僕が優勝候補だと考えて大きな期待をかける人たちがたくさんいるかもしれないけど、僕はとにかく1日1日を頑張るだけだ。今のところはすべてを正しくやっていると思うよ」
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-01-15
引退示唆から4年を経て未来を見据えるマレー「トップ選手と戦う準備はできている」 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-07
世界1位アルカラスがケガでオーストラリアン・オープン出場を断念「2024年にまたお会いしましょう」
-
2022-12-13
コキナキス/キリオスがATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選出
-
2022-07-11
キリオスは決勝敗退も未来に向けて自信「今年を通し、僕の炎は燃え続けている」 [ウインブルドン]
-
2022-01-29
キリオスとコキナキスの1歳差コンビがともにグランドスラム初優勝、1980年以来のオージーファイナルを制す [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ