地元期待のキリオスが左膝のケガで母国のグランドスラム大会を初めて欠場 [オーストラリアン・オープン]
今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)が月曜日に公式サイトを更新し、男子シングルスに第19シードで出場予定だったニック・キリオス(オーストラリア)が左膝のケガを理由に棄権したと発表した。
全豪に昨年まで11年連続で出場(2012年と13年の予選敗退を含む)していたキリオスは、2015年に自己最高のベスト8をマーク。昨年は2回戦でダニール・メドベージェフ(ロシア)に6-7(1) 4-6 6-2 2-6で敗れたが、タナシ・コキナキス(オーストラリア)と組んだ男子ダブルスでグランドスラム初優勝を飾っていた。
キリオスが母国のグランドスラム大会を欠場するのは、これが初めてとなる。
プレーできなくなったキリオスに代わってデニス・クドラ(アメリカ)がラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)として本戦入りし、火曜日の1回戦でロマン・サフィウリン(ロシア)と対戦することになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-01-15
キリオスが期待を背負って母国のグランドスラム大会へ「とにかく1日1日を頑張るだけ」 [オーストラリアン・オープン]
-
2022-12-23
キリオスが母国開催のユナイテッドカップに向けて準備万端「とても特別な大会」
-
2022-12-13
コキナキス/キリオスがATPアワードのファン・フェイバリット賞ダブルス部門に選出
-
2022-01-29
キリオスとコキナキスの1歳差コンビがともにグランドスラム初優勝、1980年以来のオージーファイナルを制す [オーストラリアン・オープン]
-
2022-01-21
「テニスは紳士のスポーツだが、今日のようなエネルギーが感じられないと滅びる」2回戦でメドベージェフに敗れたキリオス [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ