レッド・グループは3戦全勝のメジェドビッチと2勝1敗のバン アッシュが決勝トーナメントへ [Next Gen ATPファイナルズ]
男子21歳以下のトップ8対決「Next Gen ATPファイナルズ」(ネクストジェンATPファイナルズ/サウジアラビア・マッカ州ジッダ/11月28日~12月2日/賞金総額200万ドル/室内ハードコート)の大会3日目に行われたレッド・グループのラウンドロビン(総当たり戦)第3戦で、第2シードのルカ・バン アッシュ(フランス)が第4シードのアレックス・ミケルセン(アメリカ)に4-3(0) 3-4(4) 3-4(4) 4-1 4-3(3)で競り勝ち2勝目を挙げた。
今大会は出場権を争うレースランキング(Race to Jeddah)の上位とワイルドカード(主催者推薦枠)を加えた8人が2つのグループに分かれてラウンドロビンを行い、上位2名ずつが決勝トーナメントに進出する形式となっている。試合は4ゲーム先取の5セットマッチやノーアドバンテージなど、大会独自のルールが採用されている。
ミケルセンはすべてサービスキープで進んだ3セット目まで2-1とリードしたが、最初のブレークに成功したバン アッシュが第4セットを取って第5セットも3-3から相手のサービスゲームを破って崖っぷちに追い込まれた。そこで踏ん張ったミケルセンは勝負をタイブレークに持ち込み2-5からマッチポイントを2本凌いで6-6まで追い上げたが、バン アッシュが続く2ポイントを連取して激闘を締めくくった。
試合時間2時間36分は、大会史上2番目のロングマッチとなる。
「凄く難しい試合だった。タイブレークが4回もあったから、本当に接戦だった。今日は勝てて本当にうれしい。次の試合結果で決勝トーナメント進出が決まることを願っているよ」とバン アッシュは試合後のオンコートインタビューで語った。
バン アッシュがグループステージ敗退となる唯一のシナリオは、次の試合で第8シードのアブダラ・シェルベイ(ヨルダン)が第6シードのハマド・メジェドビッチ(セルビア)に4セット以内で勝つことだった。しかし結果的にはメジェドビッチがシェルベイを3-4(6) 4-2 4-3(5) 4-2で下して3連勝を飾り、バン アッシュのグループ2位通過が決まった。
グリーン・グループからは3連勝のアルトゥール・フィス(フランス)と1勝2敗で並んだ3人の中からセット取得率で上回ったドミニク・ストリッカー(スイス)が決勝トーナメント進出を決め、ベスト4が出揃った。準決勝では第1シードのフィスがバン アッシュと、メジェドビッチは第3シードのストリッカーと対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-12-01
グリーン・グループはフィスが3戦全勝で首位通過「今日は2日目までよりも集中していた」 [Next Gen ATPファイナルズ]
-
2023-12-01
グループステージが終了、決勝トーナメント進出の4人が決定 [Next Gen ATPファイナルズ]
-
2023-11-30
ワイルドカードで出場のシェルベイが大会初勝利 [Next Gen ATPファイナルズ]
-
2023-11-30
フィスとメジェドビッチが2連勝、ストリッカーとシェルベイは1勝目 [Next Gen ATPファイナルズ]
-
2023-11-29
バン アッシュがレッド・グループ初戦でシェルベイに勝利「最初から最後まで本当に厳しかった」 [Next Gen ATPファイナルズ]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ