ジャバーがラドゥカヌとの初対決に勝利で準々決勝へ「望むレベルに近づきつつある」 [アブダビ・オープン]
WTAツアー公式戦「ムバダラ・アブダビ・オープン」(WTA500/アラブ首長国連邦・アブダビ/2月5~11日/賞金総額92万2573ドル/ハードコート)の女子シングルス2回戦で、第2シードのオンス・ジャバー(チュニジア)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した2021年USオープン優勝者のエマ・ラドゥカヌ(イギリス)を6-4 6-1で下してベスト8に進出した。
上位4シードは1回戦がBYEで免除されており、ジャバーはこの試合がシングルスの初戦だった。5-1から5-4に追い上げられたあと2度目のサービング・フォー・ザ・セットをラブゲームでキープして第1セットを先取したジャバーは、第2セット0-1から最後の6ゲームを連取して1時間18分でラドゥカヌとの初対決を締めくくった。
オーストラリアン・オープンで2回戦敗退に終わっていたジャバーは、今季のマッチ2勝目を挙げた。
「戦術をしっかり守ってプレーしたからコーチも喜んでくれているはずよ。自分のテニスがよくなり、望むレベルに近づきつつあるからうれしいわ。このようなプレーを続け、もっといいプレーができるよう願っている」とジャバーは試合後にコメントした。
ジャバーは次のラウンドで、マグダ・リネッテ(ポーランド)を7-6(6) 6-7(1) 6-1で破って勝ち上がった第6シードのベアトリス・アダッド マイア(ブラジル)と対戦する。
「彼女(アダッド マイア)は信じられないような選手で、ここでのプレーを凄く楽しんでいることは知っている。厳しい試合になると思うけど、全力を尽くすつもりよ。しっかり準備をして臨みたいと思う」とジャバーは次戦を見据えた。
そのほかの試合では第7シードのダリア・カサキナ(ロシア)が予選勝者のアシュリン・クルーガー(アメリカ)を6-3 7-5で倒し、ソラナ・シルステア(ルーマニア)は第3シードのマリア・サカーリ(ギリシャ)を6-2 6-1で退け、勝ち上がった両者が準々決勝で顔を合わせることになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-02-07
最後の年に挑むコリンズが大坂を退け初戦突破「まだ終わっていない」 [アブダビ・オープン]
-
2024-02-07
ジャバーとのダブルスも敗れ、大坂なおみは単複ともに初戦敗退 [アブダビ・オープン]
-
2024-02-06
復帰3戦目の大坂なおみは2大会連続初戦敗退、2022年USオープンで苦杯を喫したコリンズに連敗 [アブダビ・オープン]
-
2024-02-06
ラドゥカヌがブーズコバを退けジャバーに対する2回戦へ「失うものは何もない」 [アブダビ・オープン]
-
2024-01-17
ジャバーは2年連続2回戦敗退、16歳アンドレエワが54分の圧勝劇 [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ