フェデラーがゴファンに今季3連勝、準々決勝の相手はズベレフ [ロレックス上海マスターズ]

ATPツアー公式戦の「ロレックス上海マスターズ」(ATP1000/中国・上海/10月6~13日/賞金総額832万2885ドル/ハードコート)の男子シングルス3回戦で、第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)が第1セットでの5つあったセットポイントを凌ぎ、第13シードのダビド・ゴファン(ベルギー)を7-6(7) 6-4で倒してベスト8に駒を進めた。
この結果でフェデラーは、ゴファンとの対戦成績を10勝1敗とした。ふたりは今シーズンだけで3度対戦しており、そのすべてでフェデラーが勝利をおさめたことになる。
ストレート勝ちという結果にも関わらず、フェデラーはこの日の試合をコントロール下に置いていたとは感じていなかった。「ダビドに対する今日の試合では、一度も本当の意味で自分が優勢だとは感じられなかった」とフェデラーは振り返った。
「彼は多くの正しい決断を下していたし、彼のフットワークは超スピーディーだった。そのせいで僕にとって、ベースラインからのウィナーやフリーポイントを取ることが本当に難しくなっていたんだ」
フェデラーは金曜日の準々決勝で、第5シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と対戦する。ズベレフはこの日最後のナイトマッチで、アンドレイ・ルブレフ(ロシア)を6-0 7-6(4)で退けた。
この試合でのズベレフは、第2セット5-3から自分のサービスゲームを迎えていた。しかし彼はそこで試合を決めることができず、勝負をタイブレークに持ち込まれた。
より早い時間帯の試合では、前年度覇者で第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が第16シードのジョン・イズナー(アメリカ)を7-5 6-3で下して準々決勝に勝ち進んだ。イズナーは敗れたものの、この試合で今季1000本目のサービスエースを刻んでいた。
「彼のサービスをリターンすることは、常に大きなチャレンジだよ」とジョコビッチはコメントした。「彼は史上最強のサーバーのひとりだ」。
ジョコビッチは次のラウンドで、第6シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)と対戦する。チチパスはこの日、ホベルト・ホルカシュ(ポーランド)に7-5 3-6 7-6(5)で競り勝った。
そのほかの試合では、第3シードのダニール・メドベデフ(ロシア)が予選勝者のバセック・ポスピショル(カナダ)を7-6(7) 7-5で、第4シードのドミニク・ティーム(オーストリア)が第15シードのニコラス・バシラシビリ(ジョージア)を6-3 6-4で、第10シードのファビオ・フォニーニ(イタリア)が第7シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)を6-3 7-5で、第11シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)は第8シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)を7-6(5) 6-4で破り、それぞれ8強入りを決めた。
準々決勝では、メドベデフがフォニーニと、ティームはベレッティーニと対戦する。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はロジャー・フェデラー(スイス)
SHANGHAI, CHINA - OCTOBER 10: Roger Federer of Switzerland celebrates his victory over David Goffin of Belgium in the Rolex Shanghai Masters at the Qi Zhong Tennis Centre on October 10, 2019 in Shanghai, China. (Photo by TPN/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ