アルカラスがムゼッティを退けマッチ9連勝、男子のベスト8が出揃う [マイアミ・オープン]

ATPツアー公式戦「マイアミ・オープン」(ATP1000/アメリカ・フロリダ州マイアミ/3月20~31日/賞金総額1040万4205ドル/ハードコート)の男子シングルス4回戦で、第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン)が第23シードのロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)を6-3 6-3で下して8強入りを決めた。
立ち上がりと締めくくりで相手のサービスゲームを破って第1セットを先取したアルカラスは第2セット4-2から一度だけサービスダウンを喫したが、直後に4度目のブレークに成功して1時間26分で勝利を決めた。
前週のインディアンウェルズ(ATP1000/ハードコート)で今季初優勝を飾ったアルカラスは、連勝を「9」に伸ばした。ムゼッティはツアーレベルの初対決だった2022年7月のハンブルク(ATP500/クレーコート)決勝でアルカラスに勝っていたが、翌年以降はすべてストレートで3連敗となった。
アルカラスは次のラウンドで、第8シードのホベルト・フルカチュ(ポーランド)を3-6 6-3 7-6(3)で破って勝ち上がった第11シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)と対戦する。
そのほかの試合では第2シードのヤニク・シナー(イタリア)、ディフェンディング・チャンピオンで第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)、第4シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、第22シードのニコラス・ジャリー(チリ)、ファビアン・マロジャン(ハンガリー)、トマーシュ・マハーチュ(チェコ)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。
シード対決ではズベレフが第15シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)を6-1 6-4で退け、ジャリーが第7シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)を7-6(3) 6-3で倒し、第9シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)はマロジャンに4-6 6-0 1-6で敗れてシードダウンを喫した。
準々決勝ではシナーがマハーチュと、メドベージェフがジャリーと、ズベレフはマロジャンと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-03-27
前年覇者メドベージェフがツアーレベルのマッチ350勝目を挙げて8強入り「感じ方は違うけど勝ちたいという意欲は同じ」 [マイアミ・オープン]
-
2024-03-26
アルカラスがモンフィスを退け4回戦へ、次はよき友人ムゼッティと対決 [マイアミ・オープン]
-
2024-03-26
マイアミ・オープン3回戦で足首負傷のマレーが靱帯断裂の重傷「しかるべき時期がくれば戻ってくるつもり」
-
2024-03-25
1セットダウンを克服したシナーが16強入り「厳しい状況だった」 [マイアミ・オープン]
-
2024-03-25
ルーネを59分で圧倒したマロジャンがキャリア3度目の対トップ10勝利で3回戦へ [マイアミ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(