大会初優勝を目指すシフィオンテクがキーズを退け2年連続決勝進出「準備はできている」 [マドリッド・オープン]
WTAツアー公式戦「ムトゥア・マドリッド・オープン」(WTA1000/スペイン・マドリッド/4月25日~5月7日/賞金総額877万480ドル/クレーコート)の女子シングルス準決勝で、第1シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド)が第18シードのマディソン・キーズ(アメリカ)を6-1 6-3で退け大会初優勝に王手をかけた。
立ち上がりから3ゲームを連取して好スタートを切ったシフィオンテクは1ゲームしか落とさず第1セットを先取し、第2セットで相手のサービスゲームを2度破って1時間10分で快勝した。
「かなりクリーンなパフォーマンスができたし、本当に安定したテニスができた。すべてにおいて満足している」とシフィオンテクは試合後にコメントした。
フレンチ・オープンで3度栄冠に輝くなどクレーコートを得意としているシフィオンテクだが、ヨーロッパで開催される主要なクレーコート大会(今年からWTA500に昇格したストラスブールは除く)の中でマドリッドだけはタイトルを獲っていない。昨年は初めて決勝に進出したが、アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)に3-6 6-4 3-6で敗れていた。
シフィオンテクは2年連続となる決勝で、第4シードのエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)を1-6 7-5 7-6(5)で破って勝ち上がった第2シードのサバレンカとふたたび対戦する。シフィオンテクが決勝に進出したのは今季3度目となるが、2月のドーハと3月のインディアンウェルズではいずれも勝っている。
自分の試合が終わった時点で相手はまだ決まっていなかったが、シフィオンテクは「トップ選手と決勝を戦うことができてうれしい。それは一貫性を示している。どちらが相手でも間違いなくチャレンジになるし、厳しい試合になるでしょうね」と次戦を見据えた。
「準備はできているし、自分自身に集中するわ。どうなるかしら」
写真◎Getty Images
Pick up
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2025-01-07
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ2025
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-05-02
サバレンカがアンドレエワの挑戦をふたたびストレートで退けベスト4に進出「彼女は若いのに素晴らしい選手」 [マドリッド・オープン]
-
2024-05-02
第3セット2-5から2つのマッチポイントを凌いだルバキナがプティンセバに逆転勝利で準決勝へ [マドリッド・オープン]
-
2024-05-01
シフィオンテクがアダッド マイアに逆転勝利でベスト4に進出「第1セットでミスが多すぎた」 [マドリッド・オープン]
-
2024-04-30
前年女王サバレンカが1セットダウンを乗り越え準々決勝へ、コリンズの連勝は「15」でストップ [マドリッド・オープン]
-
2024-04-30
アンドレエワが17歳のバースデー勝利でWTA1000大会初の8強入り「期待やプレッシャーは何もない」 [マドリッド・オープン]
Pick up
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2025-01-07
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ2025
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(