17歳の木下晴結がダブルスで国際プロ大会初優勝 [W15ノヴァ ゴリツァ]

国際テニス連盟(ITF)の女子ツアー下部大会「ノヴァ ゴリツァ・オープン」(ITFワールドテニスツアーW15/スロベニア・ノヴァ ゴリツァ/5月6~12日/賞金総額1万5000ドル/クレーコート)の女子ダブルス決勝で、第4シードの木下晴結(Team Rise)/テア・ニクチェビッチ(モンテネグロ)が第2シードのマルガリータ・イグナチェワ(ラトビア)/カロリーナ・ヴルチコバ(チェコ)を6-4 6-7(1) [10-7]で倒して優勝を飾った。試合時間は1時間46分。
ニクチェビッチと木下の10代コンビは、今大会で初めてペアを組んでダブルスに出場。17歳の木下はITFジュニアでシングルス3勝&ダブルス4勝を挙げているが、一般の部では初のタイトル獲得となった。
今大会での木下/ニクチェビッチは1回戦でナタリー・バービル(オーストラリア)/ララ・スメジカル((オーストラリア)スロベニア)を6-3 6-3で、準々決勝でジュリア・ピア/カロリーナ・トロイアーノ(ともにイタリア)を6-3 6-2で、準決勝ではナラ・コバチッチ/カーヤ・ナイザー(ともにスロベニア)を6-2 6-1で破って決勝進出を決めていた。
木下はシングルスにも出場していたが、2回戦で第1シードのガブリエラ・セ(ブラジル)に4-6 6-2 2-6で敗れていた。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
試合結果◎日本人選手
女子シングルス2回戦
●4木下晴結(日本/Team Rise)4-6 6-2 2-6 ○1ガブリエラ・セ(ブラジル)[1]
女子シングルス1回戦
○4木下晴結(日本/Team Rise)7-6(4) 6-3 ●3メラニア・デライ(イタリア)
女子ダブルス決勝
○5木下晴結/テア・ニクチェビッチ(Team Rise/モンテネグロ)[4] 6-4 6-7(1) [10-7] ●16マルガリータ・イグナチェワ/カロリーナ・ヴルチコバ(ラトビア/チェコ)[2]
女子ダブルス準決勝
○5木下晴結/テア・ニクチェビッチ(Team Rise/モンテネグロ)[4] 6-2 6-1 ●3ナラ・コバチッチ/カーヤ・ナイザー(スロベニア)
女子ダブルス準々決勝
○5木下晴結/テア・ニクチェビッチ(Team Rise/モンテネグロ)[4] 6-3 6-2 ●8ジュリア・ピア/カロリーナ・トロイアーノ(イタリア)
女子ダブルス1回戦
○5木下晴結/テア・ニクチェビッチ(Team Rise/モンテネグロ)[4] 6-3 6-3 ●6ナタリー・バービル/ララ・スメジカル(オーストラリア/スロベニア)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-10-15
女子はエマーソン・ジョーンズ&木下晴結/園部八奏が優勝 [世界スーパージュニア2023]
-
2023-01-27
木下晴結/齋藤咲良は惜敗も日本人ペアとして2011年の穂積絵莉/加藤未唯以来となる全豪ジュニア準優勝、ヤムリホバ/ウルジェシがノーシードからタイトルを獲得 [オーストラリアン・オープン]
-
2022-10-08
15歳の木下晴結が予選からマッチ6連勝で決勝に進出 [牧之原国際女子テニス]
-
2021-10-31
富田悠太(東海/チェリーTC)と木下晴結(関西/LYNX TA)が優勝、富田は単複2冠 [第40回中牟田杯U15]
-
2021-10-16
好調続く木下晴結が頂点に、藤田佳乃とのダブルスも制して単複2冠 [世界スーパージュニア2021]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ