チケット一般販売10月6日正午から--フェデラー来日のチャリティテニスマッチ「UNIQLO LifeWear Day Tokyo 」

10月14日(月・祝) に有明コロシアムで開催されるチャリティテニスマッチ「 UNIQLO LifeWear Day Tokyo のスケジュールが主催のユニクロより発表された。一般チケット販売は10月6日(日) 正午からLINE TICKET、チケットぴあで、車いす席は10月7日(月) 正午からキョードー横浜にて販売される。このチャリティマッチはユニクロが掲げるLifeWearコンセプトをより多くのユーザーにアピールするとともに、社会の持続的な発展に貢献することを目指すもの。収益の一部は、ユニクロが支援する団体に寄付される。
当日は、ユニクログローバルブランドアンバサダーが集結する。テニス界を牽引するロジャー・フェデラー(スイス)が来日するほか、錦織圭(日本)、車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾(日本)とゴードン・リード(イギリス)、以上がテニス、プロゴルファーのアダム・スコット(オーストラリア)とスノーボードの平野歩夢(日本)も来場予定。
フェデラーが日本でプレーするのは2006年のジャパンオープン以来、13年ぶり2度目となる。
チケットの詳細は公式サイトで↓
概要およびスケジュール
主催
株式会社ユニクロ、株式会社ファーストリテイリング
後援
公益財団法人日本テニス協会
協力
公益財団法人日本テニス事業協会、東京湾埠頭株式会社、株式会社 WOWOW
制作・運営協力
株式会社アミューズ
日時
2019年10月14日(月・祝) 開場14時00分
会場
有明コロシアム(東京都江東区有明2-22-2)
参加者
ユニクログローバルブランドアンバサダー
ロジャー・フェデラー(スイス)、錦織圭(日本)、国枝慎吾(日本)、ゴードン・リード(イギリス)、アダム・スコット(ゴルフ/オーストラリア)、平野歩夢(スノーボード/日本)、そのほかゲストプレーヤーを予定(錦織がケガのため、男子シングルスをプレーするプレーヤー)
当日のスケジュール|いずれも予定
14時30分 開場
15時30分 開演
公開練習
オープニングイベント
車いすテニス男子シングルス(1セットマッチ、レギュラータイブレーク)
男子シングルス(3セットマッチ、最終セット10ポイントタイブレーク)
※写真はロジャー・フェデラー(スイス)
SHANGHAI, CHINA - OCTOBER 04: Roger Federer of Switzerland practices with his coach, Ivan Ljubicic at Qi Zhong Tennis Centre on October 04, 2019 before the start of the Rolex Shanghai Masters in Shanghai, China. (Photo by TPN/Getty Images)
Pick up
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Pick up
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ