エル アラミとサルツ ルンデがジュニア女子ダブルス優勝でそれぞれの母国で初の快挙を達成 [USオープン]
シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)のジュニア女子ダブルス決勝で、マラク・エル アラミ(モロッコ)/エミリー・サルツ ルンデ(ノルウェー)がジュリー・パスティコバ(チェコ)/ユリア・シュトゥセク(ドイツ)とのノーシード対決を6-2 4-6 [10-6]で制してタイトルを獲得した。試合時間は1時間18分。
エル アラミとサルツ ルンデのコンビは、今回が2度目のダブルス出場。初めてペアを組んだ7月のウインブルドン・ジュニアでは、2回戦敗退に終わっていた。
モロッコとノルウェーの女子選手がジュニアグランドスラムの決勝に進出したのは今回が初めてで、エル アラミとサルツ ルンデはそれぞれ母国の歴史に名を刻んだ。
パスティコバ/シュトゥセクは1月の全豪ジュニアでも決勝で敗れており、ジュニアグランドスラムで2度目の準優勝となった。

(右から)ジュニア女子ダブルス優勝のマラク・エル アラミ(モロッコ)、エミリー・サルツ ルンデ(ノルウェー)、準優勝のユリア・シュトゥセク(ドイツ)、ジュリー・パスティコバ(チェコ)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-09-04
第3シードのコバチコバ/園部八奏がシードダウン、ジュニア女子ダブルスの日本勢は1回戦で全滅 [USオープン]
-
2024-07-15
グラント/ヨビッチが前哨戦からマッチ10連勝でジュニアグランドスラム2勝目 [ウインブルドン]
-
2024-06-08
バレントバがジュニア世界1位ヤムリホバとのダブルスも制してジュニア女子単複2冠を達成 [フレンチ・オープン]
-
2024-01-26
オレンジボウル2連覇のグラント/ヨビッチがジュニアグランドスラムで初の栄冠 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-09-10
齋藤咲良/里菜央は逆転負けでジュニア女子ダブルス準優勝、ガエ/グレワがタイトルを獲得 [USオープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ