モンフィスがATPツアー史上最年長の38歳4ヵ月でタイトルを獲得「僕は今でも情熱を持っている」 [ASBクラシック]
ATPツアー公式戦「ASBクラシック」(ATP250/ニュージーランド・オークランド/1月6~11日/賞金総額76万6290ドル/ハードコート)の男子シングルス決勝で、ガエル・モンフィス(フランス)が予選勝者のジズー・ベルグス(ベルギー)を6-3 6-4で下してチャンピオンに輝いた。
モンフィスがツアーレベルでタイトルを獲得したのは、2023年10月のストックホルム以来で通算13回目(準優勝22回)となる。38歳4ヵ月で成し遂げたモンフィスは、2019年10月にバーゼルを38歳2ヵ月で制したロジャー・フェデラー(スイス)を抜くATPツアー(1990年創設)の最年長記録を樹立した。
第2ゲームでブレークしたリードを守って第1セットを先取したモンフィスは第2セットも3-1とリードし、残りのサービスゲームで6度のピンチを悉く凌いだ末にキープして1時間37分で勝利を決めた。
「この勝利には大きな意味がある。年齢は数字に過ぎない。でも僕たちは努力を続けている。僕は質の高いテニスができると信じ続けており、今週はそれを証明することができて凄くうれしいよ」とモンフィスは試合後のオンコートインタビューで語った。
「最初にタイトルを獲ったのは20年も前になる。僕は今でもテニスに対する情熱を持っている。今でも非常にうまくボールを打てると感じている。これからもっと勝てるよう願っている」
先に行われる予定だったダブルス決勝はクリスチャン・ハリソン/ラジーブ・ラム(ともにアメリカ)が棄権したため不戦敗となり、第1シードのニコラ・メクティッチ(クロアチア)/マイケル・ビーナス(ニュージーランド)が同ペアでの初優勝を飾った。

男子ダブルス優勝のニコラ・メクティッチ(クロアチア/右)とマイケル・ビーナス(ニュージーランド)(Getty Images)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-01-10
38歳モンフィスがATPツアー史上2番目の年長記録で決勝進出「かなりいいプレーができた」 [ASBクラシック]
-
2025-01-09
19歳バサバレディがATPツアー参戦2大会目で予選から4強入りの快進撃「今後に向けて大きな自信になる」 [ASBクラシック]
-
2025-01-08
19歳メンシクがトップシードのシェルトンに競り勝ち準々決勝へ「特に精神的に厳しい試合だった」 [ASBクラシック]
-
2025-01-07
38歳モンフィスが逆転勝利で2回戦へ「自分を信じることが大事」 [ASBクラシック]
-
2023-10-23
37歳モンフィスが大会史上最年長優勝でトップ100に復帰 [ATPストックホルム]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(