第3セット1-3の劣勢を克服した17歳アンドレエワが最年少でWTA1000大会決勝進出「ある意味でふっきれた」 [ドバイ選手権]
WTAツアー公式戦「ドバイ・デューティーフリー・テニス選手権」(WTA1000/アラブ首長国連邦・ドバイ/2月16~22日/賞金総額365万4963ドル/ハードコート)の女子シングルス準決勝で、第12シードのミルラ・アンドレエワ(ロシア)が第6シードのエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)を6-4 4-6 6-3で倒してキャリア最大のタイトルに王手をかけた。
ワンブレーク差でセットを分け合ったあとルバキナは第3セット2-1からブレークに成功したが、アンドレエワがそこから3度連続で相手のサービスゲームを破って2時間16分で勝利をもぎ取った。
ふたりは2023年10月に北京の3回戦で一度対決しており、ルバキナが2-6 6-4 6-1で勝っていた。2009年から始まったWTA1000レベルの大会で10代の選手が決勝に進出したのはイガ・シフィオンテク(ポーランド)とココ・ガウフ(アメリカ)に次いで3人目だが、17歳のアンドレエワが最年少となる。
シフィオンテクが2021年5月にローマで、ガウフは2023年8月にシンシナティでタイトルを獲得しているが、アンドレエワがもし決勝で勝てばトップ10デビューを決めることができる。
「とにかくすべてのポイントでファイトしようと心掛け、自分を信じ続けていたら最終的に流れがこちらに傾いた感じかしら。正直に言うと(第3セットで)ブレークされて1-3になったときは『OK、よく頑張った。いい試合だったし大丈夫よ。すべてのポイントで頑張るけど、彼女のサービスだし仕方ない』と考えていたの」とアンドレエワは試合を振り返った。
「このメンタリティがよかったんだと思う。ある意味でふっきれた。それでも私はすべてのポイントで戦い続けていた。何が起こるかを考えず、スコアも気にせずただ戦うことが私にできる最高のプレー方法だと思う」
アンドレエワはキャリア3度目のツアー決勝で、第14シードのカロリーナ・ムチョバ(チェコ)を6-4 6-7(4) 6-3で破って勝ち上がったクララ・タウソン(デンマーク)と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2025-02-21
2度目の対決でシフィオンテクから初勝利を挙げた17歳アンドレエワが大会最年少記録で初のWTA1000ベスト4進出「試合前は凄く緊張していた」 [ドバイ選手権]
-
2025-02-20
イエストレムスカの猛攻を耐え忍んだシフィオンテクが準々決勝へ、サバレンカは3回戦でタウソンにストレート負け [ドバイ選手権]
-
2025-02-19
ガウフが中東のWTA1000大会で2週連続初戦敗退、ケスラーがキャリア初の対トップ10勝利 [ドバイ選手権]
-
2025-02-18
土曜日にドーハで決勝を戦ったアニシモワとオスタペンコがともに初戦でストレート負け [ドバイ選手権]
-
2025-02-17
バドーサらが2回戦へ、カリンスカヤとベキッチはシードダウン [ドバイ選手権]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ