フェデラーがハレで出場15大会連続ベスト4進出、ズベレフはゴファンに敗れる [ノベンティ・オープン]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/4406/images/main_2c22bec066e1efc007f330fda17e82fc7e7f18f6.jpg?w=850)
ATPツアー公式戦の「ノベンティ・オープン」(ATP500/ドイツ・ハレ/6月17~23日/賞金総額221万9150ユーロ/グラスコート)のシングルス準々決勝で、第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)が第7シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)を6-3 4-6 6-4で倒し、ハレで出場15回連続となるベスト4進出を果たした。
大会最多優勝回数と、1大会で10度優勝という自己記録更新を目指すフェデラーは、直面した5つのブレークポイントのうち4本を凌ぎ、手にした6度のブレークチャンスのうち3つをものにして1時間53分の接戦の勝者となった。
フェデラーは準決勝で、ピエール ユーグ・エルベール(フランス)と初対戦する。世界43位のエルベールは7-5で第1セットを取ったところで対戦相手だった前年度覇者で第4シードのボルナ・チョリッチ(クロアチア)が故障を理由にリタイアしたため、試合を終えずして4強入りが決まった。
また、ダビド・ゴファン(ベルギー)は第2シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)に3-6 6-1 7-6(3)で競り勝ち、準決勝でシュツットガルト優勝者のマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)と対戦することになった。
グラスコートでの好調ぶりを維持するベレッティーニは、第3シードのカレン・ハチャノフ(ロシア)を6-2 7-6(4)で下して勝ち上がった。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はロジャー・フェデラー(スイス)
HALLE, GERMANY - JUNE 21: Roger Federer of Switzerland plays a forehand in his match against Roberto Bautista Agut of Spain during day 5 of the Noventi Open at Gerry Weber Stadium on June 21, 2019 in Halle, Germany. (Photo by Thomas F. Starke/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(