上位4シード校が4強へ!男子準決勝は相生学院vs大分舞鶴、湘南工大附vs四日市工 [2019高校センバツ]

「第41回全国選抜高校テニス大会」(3月20~26日/団体戦:博多の森テニス競技場、個人戦:春日公園テニスコート、博多の森テニス競技場)の競技3日目の23日(土)、男子団体は3回戦と準々決勝が8ゲームマッチで争われ、ベスト4が決まった。

 九州地区王者の大分舞鶴(大分)は3回戦で足利工大附(栃木)を3勝1敗で沈めると、準々決勝では柳川(福岡)との九州対決を3勝2敗で乗りきり、4年ぶり2度目となるベスト4入りを決めた。

 大分舞鶴はS1とD1で2連勝。先に王手をかけたが、柳川もS2とD2で2勝2敗に追いつく。最後はS3対決にかかったが、大分舞鶴の太田翔が1年生とは思えない落ち着いたプレーから8-5で勝利。「接戦になるのはわかっていました。D1を取ったのが大きいし、S3には自信があった」と大園洋平監督が安堵の表情を見せた。

 近畿地区から唯一、16強に残った相生学院(兵庫)は3回戦で東海大菅生(東京)、準々決勝で慶應義塾(神奈川)を、ともにストレートの3勝0敗で下し、9年連続のベスト4進出を果たした。

 3面同時進行で始まった慶應義塾との一戦は、3試合とも大接戦となったが、S1高畑里玖が8-6、S2東竜平が9-7、D1仲里翼/中村秋河も9-7の順で、すべて相生学院が勝利を手に入れた。

 これまで相生学院を率いてきた荒井貴美人監督は総監督となり、今大会から澁谷竜矢監督がベンチに座っている。新指揮官は「総監督の教え通り、強気で攻める姿勢を忘れず、気合いの入ったプレーを見せてくれた」と3試合の熱闘を制した選手たちの頑張りを褒めた。

準決勝に進んだ相生学院

 ベスト4へ一番乗りを決めたのは、関東地区王者の湘南工大附(神奈川)だった。3回戦で川越東(埼玉)を3勝0敗で下すと、初の4強進出を目指す名経大市邨(愛知)との準々決勝を3勝1敗で制し、3年ぶりに準決勝へ進んだ。

「昨年はベスト16という悔しい結果に終わった。今年は優勝を目指し、みんな緊張感を持って戦えています」と主将の青木響真。瀬野圭紀監督も「ひとりひとりが自信を持ってやっている。とにかく目の前の試合に全力を尽くすだけ」と話す。どこからでもポイントが奪える層の厚さで3年ぶり8度目の日本一を目指す。

青木一晟/庄司大慎(湘南工大附)は3回戦ではD1、準々決勝ではD2で出場

 明日の準決勝で湘南工大附と対戦するのは四日市工(三重)となった。昨年の優勝校でもある四日市工は3回戦で北陸、準々決勝で敦賀気比と、福井県2校を下しての4強入り。オールストレートの完勝で少しも隙を見せなかった。

「昨年の優勝チームと比べても遜色はない」と徳丸真史監督が言う。「みんなに欲があり、その分、自覚もある」と選手たちに大きな信頼を寄せ、「ここからが勝負です」と言葉に力を込めた。湘南工大附との準決勝は、どちらが勝つにしろ、熱戦が予想される。

2年連続3度目の優勝を狙う四日市工

 ベスト4には各地区のチャンピオン、上位4シードが力強く勝ち上がった。明日の準決勝は相生学院×大分舞鶴、湘南工大附×四日市工のカード、3セットマッチの戦いに突入する。

 大会4日目の24日(土)は、博多の森テニス競技場で男女団体の準決勝、男女個人の本戦1、2回戦が行われる。団体準決勝は3セットマッチ、個人戦本戦1、2回戦は8ゲームマッチで、ともに9時30分開始予定。

編集部◎牧野 正 写真◎上野弘明

※トップ写真は、チームの勝利を決めたS3太田翔(大分舞鶴)と駆け寄る部員たち

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles