フェデラーとチチパスが4回戦で対戦へ、ナダルも勝利 [オーストラリアン・オープン]

今年最初のグランドスラム「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月14~27日/ハードコート)の大会5日目、男子シングルス3回戦。
37歳のロジャー・フェデラー(スイス)がひとりの若者を退け、もうひとりの若者との対決に視野を定めた。メルボルンでの3連覇を目指す第3シードのフェデラーは、21歳のテイラー・フリッツ(アメリカ)を6-2 7-5 6-2で下した。
フェデラーは次のラウンドで、20歳のステファノス・チチパス(ギリシャ)と対戦する。第14シードのチチパスは、第19シードのニコラス・バシラシビリ(ジョージア)を6-3 3-6 7-6(7) 6-4で退けた。
「われわれは皆、彼ら(有望な若手たち)にビッグな何かを勝ち獲って欲しいと思っている。でもただ、時間がかかるんだ」とフェデラーは新世代のチャレンジャーたちについて語った。
「僕はいまだに、彼らに厳しい時間を与えることができている…ときどきね」
また、2010年ウインブルドン準優勝のトマーシュ・ベルディヒ(チェコ)は第18シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)を5-7 6-3 7-5 6-4で下して勝ち上がった。
ベルディヒの次の相手は、世界ランク2位のラファエル・ナダル(スペイン)だ。第2シードのナダルは、地元のヒーローで第27シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)を6-1 6-2 6-4で下した。
日曜日に21歳の誕生日を迎えるフランシス・ティアフォー(アメリカ)はアンドレアス・セッピ(イタリア)を6-7(3) 6-3 4-6 6-4 6-3で下し、グランドスラム大会では初となる4回戦進出を決めた。彼はこの勝利を、シャツを脱ぎ捨てて祝った。
ティアフォーは4回戦で、アンドレ・アガシ(アメリカ)をコーチとした第20シードのグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)と対戦する。
前年の準優勝者で第6シードのマリン・チリッチ(クロアチア)は第26シードのフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)に2セットダウンと追い込まれたが、4-6 3-6 6-1 7-6(8) 6-3で逆転勝利をおさめた。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はロジャー・フェデラー(スイス)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 18: Roger Federer of Switzerland celebrates winning his third round match against Taylor Fritz of the United States during day five of the 2019 Australian Open at Melbourne Park on January 18, 2019 in Melbourne, Australia. (Photo by Cameron Spencer/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ