眞田卓が大会4連覇、大谷桃子は初優勝 [第28回全日本選抜車いす]

車いすテニスの国内トップ選手が出場した「第28回 三井不動産 全日本選抜車いすテニスマスターズ」(千葉県柏市・吉田記念テニス研修センター/12月7~9日/ハードコート)が開催され、各種目の優勝者が出揃った。
男子シングルス決勝は眞田卓(凸版印刷)が齋田悟司(シグマクシス)を6-2 6-4で倒して4連覇、女子シングル決勝は大谷桃子(スポーツクロマティ)が田中愛美(ブリヂストンスポーツアリーナ)を6-4 6-3で下して初優勝を果たした。
クァード(重度障害者クラス)決勝は、第1シードの菅野浩二(東京都)が第2シードの宇佐美慧(東京都)を6-0 6-0で破って2連覇を達成した。
決勝トーナメント
男子シングルス決勝
○眞田卓(グループA・1位)6-2 6-4 ●齋田悟司(グループB・1位)
男子シングルス準決勝
○眞田卓(グループA・1位)6-3 6-2 ●鈴木康平(グループB・2位)
○齋田悟司(グループB・1位)6-3 2-6 6-1 ●藤本佳伸(グループA・2位)
女子シングルス決勝
○大谷桃子(グループB・1位)6-4 6-3 ●田中愛美(グループA・1位)
女子シングルス準決勝
○田中愛美(グループA・1位)6-2 6-1 ●船水梓緒里(グループB・2位)
○大谷桃子(グループB・1位)6-1 6-3 ●高室冴綺(グループA・2位)
予選ラウンドロビン
男子・グループA
○1眞田卓(埼玉県)6-0 6-0 ●3水越晴也(愛知県)
○2藤本佳伸(千葉県)6-0 6-1 ●4柴山善邦(愛知県)
------
○1眞田卓(埼玉県)6-1 6-0 ●2藤本佳伸(千葉県)
○3水越晴也(愛知県)6-4 6-1 ●4柴山善邦(愛知県)
------
○1眞田卓(埼玉県)6-0 6-0 ●4柴山善邦(愛知県)
○2藤本佳伸(千葉県)6-1 6-0 ●3水越晴也(愛知県)
男子・グループB
○1鈴木康平(千葉県)7-5 7-6(3) ●3荒井大輔(岐阜県)
○2齋田悟司(千葉県)6-0 6-0 ●4藤良一(福岡県)
------
●1鈴木康平(千葉県)5-7 6-3 6-7(2) ○2齋田悟司(千葉県)
○3荒井大輔(岐阜県)6-0 6-0 ●4藤良一(福岡県)
------
○1鈴木康平(千葉県)6-2 6-0 ●4藤良一(福岡県)
○2齋田悟司(千葉県)7-6(3) 7-5 ●3荒井大輔(岐阜県)
女子・グループA
○1田中愛美(埼玉県)6-1 6-2 ●3堂森佳南子(埼玉県)
○2高室冴綺(埼玉県)6-2 6-3 ●4須田恵美(宮城県)
------
○1田中愛美(埼玉県)6-1 6-1 ●2高室冴綺(埼玉県)
○3堂森佳南子(埼玉県)6-2 6-1 ●4須田恵美(宮城県)
------
○1田中愛美(埼玉県)6-2 6-0 ●4須田恵美(宮城県)
○2高室冴綺(埼玉県)7-6(3) 6-3 ●3堂森佳南子(埼玉県)
女子・グループB
○1大谷桃子(佐賀県)6-1 6-1 ●3深澤美恵(千葉県)
○2船水梓緒里(千葉県)6-0 6-1 ●4井上由美子(岐阜県)
------
○1大谷桃子(佐賀県)6-2 6-0 ●2船水梓緒里(千葉県)
○3深澤美恵(千葉県)6-0 6-2 ●4井上由美子(岐阜県)
------
○1大谷桃子(佐賀県)6-0 6-0 ●4井上由美子(岐阜県)
○2船水梓緒里(千葉県)6-1 6-2 ●3深澤美恵(千葉県)
クァードシングルス
※[ ]数字はシード順位
決勝
○菅野浩二(東京都)[1] 6-0 6-0 ●宇佐美慧(東京都)[2]
3~4位決定戦
○大坪洋一(東京都)6-3 6-7(5) 6-3 ●當間寛(愛知県)
1回戦
○菅野浩二(東京都)[1] 6-0 6-1 ●大坪洋一(東京都)
○宇佐美慧(東京都)[2] 6-0 6-2 ●當間寛(愛知県)
※写真は(右から)男子優勝の眞田卓(凸版印刷)、女子優勝の大谷桃子(スポーツクロマティ)、クァードシングルス優勝の菅野浩二
写真提供◎公益財団法人 吉田記念テニス研修センター(TTC)
撮影◎本間正広
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎