フェデラーが99回目のタイトル獲得、目を潤ませる [スイス室内]
「スイス室内」(ATP500/スイス・バーゼル/10月22~28日/賞金総額244万2740ユーロ/室内ハードコート)のシングルス決勝で、ロジャー・フェデラー(スイス)がマリウス・コピル(ルーマニア)を7-6(5) 6-4で下し、キャリア通算99回目のツアー優勝を果たした。
これはフェデラーにとって、かつてボールボーイを務めた故郷の大会、バーゼルでの9度目のタイトルであり、ドイツ・ハレ(グラスコート大会)で持つ優勝回数と並んで自己最多となる。彼は、史上最多のシングルス優勝数を誇るジミー・コナーズ(アメリカ)の109タイトルという記録に、また一歩近づいた。
フェデラーは、改装され、いまや地元の英雄により大きな舞台を提供できるようになったヤコブ・ホールの1万2000人の観客に投げキスをした。
「魔法のような1週間だった。僕にとって夢の進撃だった」とフェデラーは表彰式でのスピーチで語り、ファンのスタンディング・オベーションを受けると目を涙で潤ませた。
「もしかしたら最後になるのかもしれない、と知りつつ、僕の故郷であるここで勝ち抜き、ふたたび優勝するというのは、いうまでもなく僕にとって大きな意味を持つことであり、感情的にならざるを得ない」とフェデラーはのちに心境を明かしている。
第1シードのフェデラーは、世界ランク93位で予選から勝ち上がってきたコピルに対し、各セットでワンブレークダウンから挽回した。最初のサービスゲームでのコピルのサービスは、時速243kmにもおよんだ。
ブレークポイントをセーブしたフェデラーは、最初のマッチポイントをものにして勝利をつかんだ。最後のポイントで、コピルはバックハンドをネットに引っ掛けた。
このタイトルは、37歳のフェデラーにとって、6月のグラスコートのドイツ・シュツットガルト以来、約4ヵ月ぶりのものだった。
フェデラーのATPツアーでの151回目の決勝は、ランキングという意味でもっとも不釣り合いなもののひとつだった。彼はこれまで一度も、ランキング87位以下の相手に対して決勝で負けたことはない。
彼らは今回が初対戦だった。フェデラーが20のグランドスラム・タイトルを獲得しているのに対し、コピルはキャリアを通して一度しかグランドスラム大会の試合で勝ったことがないーーそれは2015年オーストラリアン・オープン1回戦でのことだ。
28歳のコピルがバーゼルにやってきたとき、キャリアを通して稼いだ彼の賞金総額は167万ドルだった。これは、フェデラーが1月のオーストラリアン・オープン優勝で稼いだ額よりもずっと少ない。
月曜日に新しいランキングが発表されたとき、コピルは93位からキャリア最高の60位に上昇することになる。
「キャリアの序盤に、このレベルに至れていたらどんなによかったかと思うよ」とコピルは言った。彼が最初にツアーレベルでの試合をプレーしたのは、2009年のことだった。
第1セットのタイブレークは、コピルにとって非常に重要なものであるように思われた。というのも彼は、レベルの高い大会の試合で第1セットを落としたときの戦績が8勝52敗だったからだ。
ベースラインからの堅実なディフェンスで粘りを見せたフェデラーは、コピルがドロップショットを試みてネットにひっかけた7本目のポイントで、ミニブレーク(タイブレークで相手のサービスからのポイントを取ること)を果たした。
コピルが2つのセットポイントをビッグサーブでしのいだあと、フェデラーは自らのサービスからの最初のセットポイントをものにした。コピルのフォアハンドがアウトとなった瞬間、フェデラーは叫び、右の拳を突き上げて祝った。
第2セットで、コピルはふたたび早い段階でサービスをブレークし、今回はフェデラーが2つのブレークポイントを握った、カギとなる第5ゲームでサービスをキープした。
コピルは長いラリーをバックハンドで放ったロブのウィナーで終えたが。しかし、それはフェデラーが次のコピルのサービスゲームをブレークするまでの、極めて短い小康状態に過ぎなかったのである。(C)AP(テニスマガジン)
※写真は表彰式で優勝杯を掲げるロジャー・フェデラー(スイス)と準優勝のマリウス・コピル(ルーマニア)
MUNCHENSTEIN, SWITZERLAND - OCTOBER 28: Roger Federer of Switzerland holds his trophy during the presentation ceremony of the Swiss Indoors Basel tennis tournament at St Jakobshalle on October 28, 2018 in Munchenstein, Switzerland. (Photo by TF-Images/Getty Images)
Pick up
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『