[最新WTAランキング] 2018年10月8日付

WTAシングルスランキング(10月08日現在)
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 7,421(8,061)
2.(2) カロライン・ウォズニアッキ(デンマーク) 6,490(5,610)
3.(3) アンジェリック・ケルバー(ドイツ) 5,400(5,345)
4.(6) 大坂なおみ(日本/日清食品) 4,770(4,390)
5.(5) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 4,350(4,555)
6.(7) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 4,345(4,345)
7.(4) ペトラ・クビトバ(チェコ) 4,255(4,635)
8.(9) スローン・スティーブンス(アメリカ) 4,022(3,912)
9.(10) ユリア・ゲルゲス(ドイツ) 3,785(3,730)
10.(11) キキ・バーテンズ(オランダ) 3,740(3,630)
------------------------
11.(16) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 3,265(3,110)
12.(20) アナスタシア・セバストワ(ラトビア) 3,240(2,600)
16.(8) カロリーヌ・ガルシア(フランス) 3,045(3,925)
18.(13) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 2,863(3,188)
24.(28) ワン・チャン(中国) 2,085(1,705)
33.(40) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 1,517(1,282)
40.(45) ジャン・シューアイ(中国) 1,320(1,170)
44.(39) アリゼ・コルネ(フランス) 1,175(1,285)
80.(61) ソラナ・シルステア(ルーマニア) 771(966)
100.(116) オンス・ジャバー(チュニジア) 598(523)
------------------------
125.(127) 日比野菜緒(日本/LuLuLun) 474(474)
154.(155) 土居美咲(日本/ミキハウス) 388(378)
159.(161) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 375(375)
182.(184) 清水綾乃(日本/Club MASA) 322(322)
WTAダブルスランキング(10月08日現在)
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) ティメア・バボス(ハンガリー) 8,045(8,480)
2.(3) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 6,880(6,880)
2.(2) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 6,880(6,975)
4.(5) アンドレア・セスティニ フラバチコバ(チェコ) 6,820(6,470)
5.(4) エカテリーナ・マカロワ(ロシア) 6,770(6,770)
6.(6) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 6,455(6,430)
7.(9) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 6,025(5,240)
8.(8) デミ・シヒュース(オランダ) 5,830(5,720)
9.(7) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 5,726(5,845)
10.(11) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 5,085(4,650)
------------------------
23.(23) 二宮真琴(日本/橋本総業ホールディングス) 2,950(2,995)
33.(30) 穂積絵莉(日本/橋本総業ホールディングス) 2,380(2,380)
44.(44) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,758(1,758)
46.(47) 青山修子(日本/近藤乳業) 1,680(1,680)
75.(76) 日比野菜緒(日本/LuLuLun) 1,118(1,118)
------------------------
115.(115) 藤原里華(日本/北日本物産) 621(621)
131.(131) 土居美咲(日本/ミキハウス) 526(526)
138.(139) 波形純理(日本/伊予銀行) 505(505)
141.(141) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 502(502)
145.(146) 清水綾乃(日本/Club MASA) 482(482)
193.(196) 大前綾希子(日本/島津製作所) 357(357)
※写真は「チャイナ・オープン」(中国・北京)で優勝を果たしたカロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)
BEIJING, CHINA - OCTOBER 07: Caroline Wozniacki of Denmark holds the winners trophy after winning the Women's Singles final against Anastasija Sevastova of Latvia on day 9 of the 2018 China Open at the China National Tennis Centre on October 7, 2018 in Beijing, China. (Photo by Lintao Zhang/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ