[最新WTAランキング] 2020年8月10日付

WTA(女子テニス協会)は8月10日(月)、約5ヵ月ぶりに女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
今シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによる中断期間があったため一時的に改正し、WTAは22ヵ月(2019年3月~2020年12月)の期間で算出する方法を採用した。同期間内で同じ大会を2度プレーした場合、どちらかの結果のみをカウントする。
WTAシングルスランキング|8月10日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 8,717(8,717)
2.(2) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 6,076(6,076)
3.(3) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 5,205(5,205)
4.(4) ソフィア・ケニン(アメリカ) 4,590(4,365)
5.(5) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 4,580(4,580)
6.(6) ビアンカ・アンドレスク(カナダ) 4,555(4,555)
7.(7) キキ・バーテンズ(オランダ) 4,335(4,335)
8.(8) ベリンダ・ベンチッチ(スイス) 4,010(4,010)
9.(9) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 3,915(3,915)
10.(10) 大坂なおみ(日本/日清食品) 3,625(3,625)
------------
14.(15) ペトラ・マルティッチ(クロアチア) 2,850(2,770)
20.(22) アネット・コンタベイト(エストニア) 2,135(2,010)
44.(53) フィオナ・フェロ(フランス) 1,267(1,047)
71.(89) カミラ・ジョルジ(イタリア) 841(732)
73.(72) 日比野菜緒(日本/ブラス) 838(838)
77.(76) 土居美咲(日本/ミキハウス) 818(818)
------------
111.(121) カーヤ・ユバン(スロベニア) 604(557)
------
142.(142) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 449(449)
------
144.(157) エリザベッタ・コッチャレット(イタリア) 444(402)
150.(169) サラ・エラーニ(イタリア) 427(368)
------
169.(167) 日比万葉(日本/グラムスリー) 372(372)
194.(193) 内藤祐希(日本/亀田製菓) 321(321)
WTAダブルスランキング|8月10日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) シェイ・スーウェイ(台湾) 8,350(8,350)
2.(2) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 8,260(8,260)
3.(3) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 8,115(8,115)
4.(4) ティメア・バボス(ハンガリー) 7,955(7,955)
5.(5) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 7,075(7,075)
6.(6) エリース・メルテンス(ベルギー) 7,035(7,035)
7.(7) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 5,650(5,650)
8.(8) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 5,390(5,390)
9.(9) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 5,275(5,275)
10.(10) シュー・イーファン(中国) 5,230(5,230)
------------
22.(22) 青山修子(日本/近藤乳業) 3,005(3,005)
25.(25) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 2,740(2,740)
59.(60) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,340(1,340)
67.(68) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,210(1,210)
72.(73) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,172(1,172)
82.(82) 土居美咲(日本/ミキハウス) 1,007(1,007)
------------
132.(130) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 602(602)
138.(138) 波形純理(日本/伊予銀行) 576(576)
146.(146) 加治遥(日本/島津製作所) 545(545)
183.(184) 米原実令(日本/明治安田生命) 434(434)
185.(186) 瀬間詠里花(日本/橋本総業ホールディングス) 430(430)
※写真は「31°パレルモ女子オープン」(イタリア・パレルモ)で優勝を果たしたフィオナ・フェロ(フランス/右)と準優勝のアネット・コンタベイト(エストニア)
PALERMO, ITALY - AUGUST 09: Winner Fiona Ferro (R) of France poses with finalist Anett Kontaveit of Estonia duringthe award ceremony after the final singles tennis match during the 31st Palermo Ladies Open on August 09, 2020 in Palermo, Italy. (Photo by Tullio M. Puglia/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ