主審のモハメド・ラヒアーニがキリオスの試合に介入した件が綿密な調査下に [USオープン]
「USオープン」(8月27日~9月9日/アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の大会4日目。
木曜日の男子シングルス2回戦で、ニック・キリオス(オーストラリア)は明らかな劣勢に立たされ、巻き返そうという試みをほとんどしてもいなかった。それほどよくないサービスが通りすぎても、動こうともしない。何気なくグラウンドストロークをネットにかけ、まったく気にしない様子でダブルフォールトをした。
観客はブーイングし始め、主審のモハメド・ラヒアーニは介入することを決めた。グランドスラム大会では非常に稀な光景だったが、ラヒアーニはゲーム間の休憩の間に主審の椅子から降り、膝に手を当てて、30秒ほどキリオスと話をしたのだ。
話す中で彼は、「君を助けたいんだ」と言った。
フラッシングメドウのコート17の真ん中で起きた、気まぐれなキリオスへの即興の介入であるように見えたその出来事は、ちょっとした物議を醸した。主にスコアをつけ、すべてが規律通りに進むようにするのが任務の人物でありながら、ラヒアーニは自らの職務の外に出たのではないか、という問いが持ち上がったのだ。
そのときキリオスは、1セット&1ブレークダウンで負けていたが、彼はそこから試合のコントロールを取り戻し、挽回してピエール ユーグ・エルベール(フランス)を4-6 7-6(6) 6-3 6-0で倒し、第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)との3回戦に勝ち進んだ。
「それは彼の仕事じゃない」と意見したエルベールは、ラヒアーニは何らかの形で罰を受けるべきだと言い添えた。
「彼はコーチじゃない、審判なんだ。彼は椅子に座ったままでいるべきだよ」
USオープンのレフェリーと審判の責任者は、グランドスラム委員会と並び、何が起きたのかを調査していた。主審がメディアと話すことはなかったが、大会レフェリーのブライアン・アーリー氏は、騒音のひどいスタジアムで、ラヒアーニはキリオスとしっかりコミュニケーションが取れように椅子から降りたのだと説明した。
アーリー氏によれば、ラヒアーニは、キリオスが動けないのは体調が悪いせいかもしれないという推測から、医師を必要としているのかチェックしたかったのだということだった。その点を確かめたうえで、もし試合を続けることに興味がないように見える状態が続いたら、主審として「何らかの行動に出なければならない」と警告したのだという。
ときに挑戦的で、皮肉を交えた記者たちとの会話の中で、キリオスは、彼がラヒアーニからコーチングを受けたか、励まされたのか、という示唆を笑い飛ばした。
「僕にコーチはいない。もう何年も、僕はコーチなしでやっているんだ。もちろん、彼は僕をコーチなどしていなかったよ。君たちはまったく、一体何を言ってるんだい?」とキリオスは言った。
「彼は僕のことが好きだと言ったが、これが激励になるのかわからない。彼はただ、具合がいいように見えないと言ったんだ」とキリオスはラヒアーニとの会話について説明した。
「僕は、気分がよくなかった。自分がコート上でやっていることがよくないというのは分かっていた。彼の話をあまりしっかり聞いてはいなかったが、よさそうに見えないことはわかっていた」
23歳のキリオスは、過去にも試合中にベストを尽くしていなかったせいで問題に巻き込まれており、2016年にはATPツアーから罰金と、謹慎処分を科されていた。
それはエルベールが言うように、「彼はときどき、メンタル的にそこにいないんだ」という状態のときに起こった出来事だ。
しかしながら、これまで決して疑われなかったのは、気持ちをプレーに注いだときのキリオスの才能と、壮観なプレーをやってのける能力だ。彼はまだ10代のときに臨んだ2014年ウインブルドンで、ラファエル・ナダル(スペイン)を驚かせることによってシーンに登場し、グランドスラムを20回制した男、フェデラーを倒したこともあった。
フェデラーはブノワ・ペール(フランス)を7-5 6-4 6-4で倒して3回戦進出を決めたあと、あれほどまでに近づき、長い時間をかけてキリオスと話しをしたことについて、ラヒアーニを批判した。
通常、主審はエンドチェンジの休憩の間、椅子に座ったまま体を傾けて、椅子に座った選手と言葉を交わす。
「彼が何を言ったかは知らない。彼が何を言ったかには興味はない。あれは、ただ『気分はどうかい』『ああ、あまり気分がよくない』といった程度のやりとりのあとに椅子に戻った、というものではなかった。彼はそこに長くいすぎた。あれは会話だった。会話というものは、心的態度を変えかねない。(話す相手は)フィジオ、医師、審判でもあり得る」とフェデラーは言った。
「だからこそ、こんなことはもう起きないだろう。皆がそのことを知っているよ」
これはフラッシングメドウのDAY4で、もっとも話題を呼んだ出来事だった。(C)AP(テニスマガジン)
※写真は昨年のATPツアー最終戦でのモハメド・ラヒアーニ
LONDON, ENGLAND - NOVEMBER 15: Umpire, Mohamed Lahyani reacts during the doubles match between Jamie Murray of Great Britain, Bruno Soares of Brazil, Ivan Dodig of Croatia and Marcel Granollers of Spain on day four of the 2017 Nitto ATP World Tour Finals at O2 Arena on November 15, 2017 in London, England. (Photo by Naomi Baker/Getty Images)
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
Pick up
-
2024-12-12
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『