男子はグラノイェルス、ホルカシュ、オジェ アリアシムら16人が本戦入り [USオープン予選]

今年最後のグランドスラム「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/予選8月21日~、本戦8月27日~9月9日/ハードコート)の予選4日目は、男女シングルス予選決勝が行われた。
男子予選はシングルス128ドローで争われ、第5シードのマルセル・グラノイェルス(スペイン)、第6シードのホベルト・ホルカシュ(ポーランド)、第9シードのフェリックス ・オジェ アリアシム(カナダ)、第15シードのヤニック・マデ(ドイツ)、第24シードのユーゴ・アンベール(フランス)、第25シードのデニス・ノバク(オーストリア)ら16人が本戦への切符を手にした。
日本人選手は3人が出場したが、守屋宏紀(北日本物産)が2回戦で、伊藤竜馬(北日本物産)と添田豪(GODAI)は1回戦で敗れていた。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
男子シングルス予選決勝
○8ユーゴ・アンベール(フランス)[24] 7-5 6-2 ●3マーク・ポルマンス(オーストラリア)
○16ステファノ・トラバグリア(イタリア)[26] 6-4 6-0 ●10ビクトル・エストレーリャ ブルゴス(ドミニカ共和国)
○19フェデリコ・ガイオ(イタリア)6-7(4) 6-3 7-6(4) ●24マルコ・トゥルンヘリッティ(アルゼンチン)[27]
○32キャスパー・ルード(ノルウェー)[28] 7-5 6-2 ●26アレッサンドロ・ジャンネッシ(イタリア)
------
○33マルセル・グラノイェルス(スペイン)[5] 6-0 7-6(5) ●39ニコラ・ミロジェビッチ(セルビア)
○41ホベルト・ホルカシュ(ポーランド)[6] 6-3 6-3 ●46ペドロ・マルチネス(スペイン)
○56ロイド・ハリス(南アフリカ)[30] 6-4 6-2 ●52ジェーシー・アラゴン(アメリカ)[WC]
○64デニス・ノバク(オーストリア)[25] 7-5 6-4 ●60ロレンツォ・ジュスティーノ(イタリア)
------
○65フェリックス ・オジェ アリアシム(カナダ)[9] 6-3 6-0 ●72ジェラルド・メルツァー(オーストリア)[20]
○78コリン・アルタミラノ(アメリカ)[WC] 6-4 7-6(3) ●73ロレンツォ・ソネゴ(イタリア)[10]
○85ミッチェル・クルーガー(アメリカ)3-6 7-5 6-2 ●83カルヴァン・エメリー(フランス)
○94ドナルド・ヤング(アメリカ)7-5 1-6 6-3 ●89ピーター・ポランスキー(カナダ)[12]
------
○98トミー・ロブレド(スペイン)6-3 2-6 6-3 ●104二コラ・マウ(フランス)[19]
○106ファクンド・バグニス(アルゼンチン)6-3 6-7(2) 6-2 ●112ルベン・ビーママンズ(ベルギー)[17]
○113ヤニック・マデ(ドイツ)[15] 6-4 6-2 ●117アレックス・ボルト(オーストラリア)
○122カルロス・ベロック(アルゼンチン)7-6(3) 6-2 ●127ウラジミール・イグナティク(ベラルーシ)
写真◎毛受亮介
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ