国際テニス名誉の殿堂のメンバー選出に、あなたは投票したい? 今ならできる

マルチナ・ヒンギス(スイス)は、国際テニス名誉の殿堂に自分の場所を獲得するのに、ファンの助けは必要ないと思っていた。それでも彼女は、世界中の人々が今、誰が選ばれるべきか意見できるというアイディアを気に入っている。
「人々が、私と私のテニスを好きでいてくれたらと願ったでしょうね。それ(人々の意見)が、選出されるか否かで違いを生んでいたら」と電話インタビューを受けたヒンギスは笑いながら言った。
「(自分の選出の際にそのような投票があったなら)それがより私を後押ししていただろう、と願うばかりよ。私の場合には、選ばれることがかなり明白であったよう願ったでしょうね」
名誉の殿堂は、次の殿堂入会者の選出に際し、ファンが選出に加わる方式を採用する。誰もが、2019年の受賞者を選ぶにあたり、8月末に始まるオンライン投票に参加できるのだ。
その投票は、どの選手が選ばれるべきかを決める全体的な得点の一部となる。過去同様、名誉の殿堂のメンバーとジャーナリスト、テニスの歴史家が、主な選抜委員であり続ける。
殿堂入会者は以前と変わらず、そこに入るには投票の75%を得て選ばれる必要がある。しかし今、ファン投票でトップ3に入った受領者は、主な選出委員によって与えられた票に加える形で、『ボーナス』のパーセンテージを与えられる。ファン投票でもっとも人気のあった候補者に3%、2位に2%、3位には1%が追加されるのだ。
そんな訳で、殿堂の選んだ投票者にほぼ認定されたが、十分な数のサポートを集められなかった候補者の場合には、観客席やテレビで見てきた一般の人々の選択が重きをなす可能性もあるのだ。
「74%とかで、もうちょっとで選出、というところまできている人を、(ファンが)助けることができるわけね。ある選手は、ファンからの1%や2%で、名誉の殿堂に入れるかもしれない。テニスファンたちがその選手を好きで、サポートし、そのテニスを楽しんだから、という理由で」とヒンギスは言った。彼女は2013年にテニスの殿堂のメンバーとなり、今はロードアイランド州ニューポートにある殿堂の親善大使として働いている。
2019年の殿堂入り候補は、今週に発表される。ファン投票の結果は10月に、殿堂入りする者のリストは、来年1月に公開される予定だ。今年、殿堂入りしたのは、ミハエル・シュティヒ(ドイツ)とヘレナ・スコバ(チェコ)だった。
(APライター◎ハワード・フェンドリック)
※写真はヘレナ・スコバ(チェコ/右)とミハエル・シュティヒ(ドイツ)
NEWPORT, RI - JULY 21: 2018 International Tennis Hall of Fame inductees Helena Sukova and Michael Stich wave to the crowd following an induction ceremony on July 21, 2018 in Newport, Rhode Island. (Photo by Michael J. Ivins/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ