ジョコビッチ主催大会でのクラスターを受けてUSTAが声明を発表

セルビアとクロアチアにおいてノバク・ジョコビッチ(セルビア)が主催した非公式戦の「アドリア・ツアー」に参加したあと、世界ランク1位のジョコビッチを含む選手4人が相次いでウイルス検査で陽性反応を示したことが判明した。
規制が緩和されていたセルビアとクロアチアで開催された「アドリア・ツアー」では、ソーシャルディスタンスを取る措置はなかった。バルカン諸国を巡るこのツアーの次戦はボスニア・ヘルツェゴビナのバニャ ルカ大会だったが、残りはすべて中止となった。
これを受けてUSオープンを主催する全米テニス協会(USTA)は火曜日に声明を発表し、「この状況こそ我々が医療顧問団体と他の専門家たちの意見を取り入れ、ニューヨーク州によって承認された健康と医療に関する包括的な計画を立案した理由なのです」と述べた。
USTAは感染した選手たちの回復を願うとしながら、「オフィシャルホテル、交通機関、食べ物、医療と安全の手順を含む制御されたUSオープン環境を構築することで潜在的なリスクを軽減し、あらゆる問題に適切な対応を取ることができるのです」と大会開催に向けて前向きな姿勢を示した。(C)AP(テニスマガジン)
※写真はUSオープン会場のUSTAビリー ジーン・キング・ナショナルテニスセンターにあるアーサー・アッシュ・スタジアム(Getty Images)
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月