シングルスの日本勢は準々決勝進出ならず [甲府国際オープン女子]

ITF(国際テニス連盟)女子サーキット「甲府国際オープン」(山梨県甲府市・山梨学院横根テニス場/本戦3月27日~4月1日/賞金総額2.5万ドル/ハードコート)の本戦3日目は、女子シングルス2回戦8試合と女子ダブルス準々決勝4試合が行われた。
シングルスは、第1シードのルクシカ・クンクン(タイ)、第3シードのジュ・リン(中国)、第6シードのリウ・ファンジョウ(中国)、第8シードのビアンカ・アンドレスク(カナダ)、アンキタ・レイナ(インド)、ジュリア・ガット モンティコーネ(イタリア)、カルマン・タンディ(インド)、予選勝者のレベッカ・マリノ(カナダ)がベスト8進出を決めた。
日本勢は3人が2回戦に臨んだが、前年の大会で優勝を果たした日比万葉(グラムスリー)がリウに6-7(3) 6-7(5)で、予選勝者の秋田史帆(北島水産)がクンクンに3-6 1-6で、同じく予選勝者の岡村恭香(ストライプインターナショナル)はジュに6-3 4-6 4-6で敗れた。
ダブルスでは、ガオ・シンユー(中国)/クンクン、林恵里奈(福井県体育協会)/小堀桃子(橋本総業ホールディングス)、予選勝者の加治遥(島津製作所)/吉冨愛子(橋本総業ホールディングス)と梶谷桜舞/西本恵(ともに島津製作所)が準決勝進出を決めている。
3月30日(金)は10時00分から、女子シングルス準々決勝4試合と女子ダブルス準決勝2試合が行われる予定。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Qは予選勝者
女子シングルス2回戦
○1ルクシカ・クンクン(タイ)[1] 6-3 6-1 ●3秋田史帆(北島水産)[Q]
○5レベッカ・マリノ(カナダ)[Q] 不戦勝 ●8チャン・スジョン(韓国)[5]
○9ジュ・リン(中国)[3] 3-6 6-4 6-4 ●11岡村恭香(ストライプインターナショナル)[Q]
○16リウ・ファンジョウ(中国)[6] 7-6(3) 7-6(5) ●14日比万葉(グラムスリー)
------
○17ビアンカ・アンドレスク(カナダ)[8] 3-6 6-1 6-2 ●20ガオ・シンユー(中国)
○21カルマン・タンディ(インド)7-5 7-5 ●23ユリア・ワハチク(ドイツ)[Q]
○27アンキタ・レイナ(インド)6-4 6-3 ●26アイラ・アクス(トルコ)
○29ジュリア・ガット モンティコーネ(イタリア)不戦勝 ●32ジェン・サイサイ(中国)[2]
女子ダブルス準々決勝
○3林恵里奈/小堀桃子(福井県体育協会/橋本総業ホールディングス)6-2 6-7(1) [10-6] ●2アビゲイル・テレ アピサー/ユリア・ワハチク(パプアニューギニア/ドイツ)
○6加治遥/吉冨愛子(島津製作所/橋本総業ホールディングス)[Q] 6-4 6-2 ●8チャン・チンウェイ/アンキタ・レイナ(台湾/インド)
○9ガオ・シンユー/ルクシカ・クンクン(中国/タイ)6-1 6-4 ●12ルー・ジンジン/瀬間詠里花(中国/橋本総業ホールディングス)[3]
○15梶谷桜舞/西本恵(島津製作所)[Q] 6-3 3-6 [10-7] ●14岡村恭香/奥野彩加(ストライプインターナショナル/フリー)
※写真はシングルス2回戦で敗れた予選勝者の岡村恭香(ストライプインターナショナル)
写真提供◎甲府国際オープン大会事務局
撮影◎渡辺純一
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ