シングルスは、第2シードの望月勇希(中央大学)、第3シードの福田創楽(イカイ)、第6シードの菊池玄吾(エキスパートパワーシズオカ)、第8シードの井上晴(MTSテニスアリーナ三鷹)、中村錬(フリー)、竹島駿朗(Team REC)、清水一輝(中央大学)、ワイルドカード(主催者推薦枠)の工藤颯人(亜細亜大学)が2回戦に駒を進めた。
ダブルスでは、第1シードの福田/望月、千頭昇平/田中優之介(ともに早稲田大学)、井上/正林知大(HOS TENNIS)、ワイルドカードの川島颯/小清水拓生(ともに慶應義塾大学)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。
5月30日(木)は10時00分から、シングルス2回戦8試合とダブルス準々決勝4試合が行われる予定。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、Altは繰り上がり出場
シングルス1回戦
○17菊池玄吾(エキスパートパワーシズオカ)[6] 6-0 6-1 ●18高見澤岳飛(亜細亜大学)[Q]
○19中村錬(フリー)6-3 6-2 ●20ウィンター・ミーガー(オーストラリア)
○21工藤颯人(亜細亜大学)[WC] 7-6(7) 6-2 ●22田頭健斗(日本商業開発)
○24福田創楽(イカイ)[3] 6-0 7-5 ●23レン・スハウテン(オランダ)[Q]
------
○25井上晴(MTSテニスアリーナ三鷹)[8] 6-2 6-3 ●26田中優之介(早稲田大学)
○27清水一輝(中央大学)7-5 5-7 6-4 ●28小倉孝介(あきやま病院)
○29竹島駿朗(Team REC)6-3 6-0 ●30小野誠佳(ロイヤルSCテニスクラブ)
○32望月勇希(中央大学)[2] 6-1 6-2 ●31川橋勇太(筑波大学)
ダブルス1回戦
○1福田創楽/望月勇希(イカイ/中央大学)[1] 6-4 6-2 ●2菊地裕太/高羽蓮(日本)[WC]
○4井上晴/正林知大(MTSテニスアリーナ三鷹/HOS TENNIS)3-6 6-3 [10-3] ●3藤井颯大/小林雅哉(早稲田大学)[Alt]
○6千頭昇平/田中優之介(早稲田大学)6-3 6-4 ●5菊池玄吾/竹島駿朗(エキスパートパワーシズオカ/Team REC)[4]
○8川島颯/小清水拓生(慶應義塾大学)[WC] 6-4 2-6 [10-7] ●7ウィンター・ミーガー/サム・ライアン ジーガン(オーストラリア)
※写真はシングルス2回戦に進出した第2シードの望月勇希(中央大学)
写真提供◎(一社)軽井沢テニス協会