フェデラー、ナダルに続いてジョコビッチも寄付

新型コロナウイルス感染症の世界的拡大でスポーツ界が完全に停止している中、トップ選手の寄付が相次いでいる。
最初に行動を起こしたのはロジャー・フェデラー(スイス)で、彼は妻のミルカとともに助けを必要としているスイスの家庭のために100万スイスフランを寄付した。またラファエル・ナダル(スペイン)はバスケットボール選手のパウ・ガソル(スペイン)と協力し、赤十字に寄付する110万ユーロを集める目標を掲げて募金運動を開始した。
それに続くように今度はノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、蘇生器など医療器具を買うことができるよう100万ユーロをセルビアに寄付した。フェデラーが妻のミルカとともに寄付するとした方法をなぞるように、ジョコビッチも妻のエレナと一緒に寄付を発表した。
スイスのコロナウイルス感染者は3月28日現在1万714人で死者161人となっており、スイスの人口が850万人ということを考えれば軽視できない数だ。またスペインは欧州の中ではイタリアに次いで被害が多い国で、感染者が約5万6000人で死者は4000人を超えている。対するセルビアは確認された感染者が384人で死者は6名と、今のところ被害は比較的少ない。
ジョコビッチはインスタグラムを通し、「ここ数週間、私たち一家が母国により大きく最良のインパクトを与えられる方法を決めるため、コロナウイルスに関して必要なすべての情報を集めていた。我々は『ノバク・ジョコビッチ基金』を通して緊急のアカウントを開設し、ここで寄付をすることで援助をしたいすべての人々を招待する。集めた寄付金は、蘇生器、薬、マスクなど必要とされる医療器具を買うことに費やされる」と説明した。
※写真は2月のサンレモ音楽祭でのノバク・ジョコビッチ(セルビア)
SANREMO, ITALY - FEBRUARY 05: Novak Djokovic attends the 70° Festival di Sanremo (Sanremo Music Festival) at Teatro Ariston on February 05, 2020 in Sanremo, Italy. (Photo by Daniele Venturelli/Getty Images)
Pick up
-
2021-01-20
テニスマガジン2021年3月号は1月21日発売!
テニスマガジン2021年3月号(最新号)は1月21日(木)発
-
2021-01-22
和製ものづくりのプライド、ヨネックスがボール市場に本格参入!
「一人ひとりのお客様を意識して作る」「みんなをあっと驚かせる
-
2021-01-22
業界注目のヨネックスニューボールを 読者240名様にプレゼント!
ヨネックス㈱が国内テニス市場に向け、テニスボール事業に本格参
-
2021-01-20
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに
Pick up
-
2021-01-20
テニスマガジン2021年3月号は1月21日発売!
テニスマガジン2021年3月号(最新号)は1月21日(木)発
-
2021-01-22
和製ものづくりのプライド、ヨネックスがボール市場に本格参入!
「一人ひとりのお客様を意識して作る」「みんなをあっと驚かせる
-
2021-01-22
業界注目のヨネックスニューボールを 読者240名様にプレゼント!
ヨネックス㈱が国内テニス市場に向け、テニスボール事業に本格参
-
2021-01-20
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-01-06
ボブ・ブレット 「Tennis is my life」【インタビュー再掲載】
2021年1月5日に逝去されたボブ・ブレットさんへ、安らかに