フレンチ・オープン3度優勝のレンドルはアンダーサーブを問題視せず、ナダルも同調

 2019年USオープン準優勝者のダニール・メドベージェフ(ロシア)は、マートン・フチョビッチ(ハンガリー)に敗れた今年のフレンチ・オープン1回戦でそれを試した。ニック・キリオス(オーストラリア)は先シーズン、ナダルや他の選手に対してもアンダーサーブを打った。

 アレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)はかなり頻繁にその手を使っており、テニスツアーが5ヵ月の休止を経て再開したときに参加した最初の試合の最初のサービスを下から打つというこだわりを見せた。しかし残念ながら、カレン・ハチャノフ(ロシア)と対戦した8月のウェスタン&サザン・オープン1回戦戦で、彼はそのポイントを失った。

「正直に言って、あれは可笑しかったよ。でも僕は彼があんなふうに始めることを予想していたんだ」とハチャノフは3回戦進出を決めたあとに話し、それを「敬意を欠いた行為」だとはみなしていないと言い添えた。

「僕はそのポイントを取ったよ。そしてそのあと、彼はもうあれを使わなかったんだ」

 それがマクドナルドにも起きたことだった。彼の言葉を借りれば「ちょっぴり愚か過ぎた」という理由から、それは1回限りに終わっていた。彼が打ったアンダーサーブは、ナダルに練習用のボールを送ったも同然になってしまったのだ。ナダルはその超イージーボールをフォアハンドで叩き、リターンエースを決めた。

 ナダルはこの問題についてどう思っているのだろうか?

 本質的に、対戦相手に無礼を働くためやったのでなければ「100%やっていい」と彼は考えている。そしてもしそれが上手く機能してポイントを取ったなら、彼の意見ではそれはよい戦略となる。

 そしてもしポイントを取れなかったなら?

「それはまずい戦略だ。それだけだよ」とナダルは答えた。「例えば今日のマッケンジーにとって、あれはいい戦略ではなかったね」。

 レンドルとナダルがアンダーサーブもOKだと言うのだから、我々も皆そのように受け取るべきではないだろうか。(APライター◎ハワード・フェンドリック/構成◎テニスマガジン)

※写真は1986年フレンチ・オープン男子シングルス表彰式でのイワン・レンドル(当時チェコスロバキア)(Getty Images)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

Pick up

Ranking of articles