土居美咲はスアレス ナバロに第1セットを奪われる [フェドカップ日本対スペイン]

女子テニスの国別対抗戦「フェドカップ by BNPパリバ ファイナルズ」の予選ラウンド「日本対スペイン」(2月7、8日/スペイン・ムルシア/クレーコート)の第2試合で日本の土居美咲(ミキハウス:単86位)がスペインのカルラ・スアレス ナバロ(単55位)と対戦し、第1セットは6-3でスペインが先取した。
両者の過去の対戦成績は、1勝1敗のイーブン。初対戦だった2013年4月のフェドカップ・ワールドグループ・プレーオフ(スペイン・バルセロナ/クレーコート)はスアレス ナバロが6-3 6-4で、2016年6月のイーストボーン(WTAプレミア/グラスコート)の2回戦では土居が3-6 6-4 6-1で勝っている。
2011年に初の日本代表入りを果たした28歳の土居は、今回が11回目のフェド杯出場。これまでシングルスは18試合に出場し、10勝8敗の戦績を挙げている。
オープニングマッチは大坂なおみ(日清食品:単10位)がサラ・ソリベス トルモ(単78位)に0-6 3-6で敗れ、スペインが先勝している。
フェド杯は男子のデビスカップ(デ杯)と同様に、ITF(国際テニス連盟)が主催する女子テニスの国別対抗戦。今年から採用される新フォーマットは12ヵ国が3チームによる4グループに分かれて総当たり戦を行い、各グループの1位4チームが決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定する。試合はベスト・オブ・3セットマッチで行われ、シングルス2試合とダブルス1試合で争われる。
前年フェドカップ決勝進出国のフランスとオーストラリアと、開催国ハンガリー、チェコ(過去の実績が評価されワイルドカード獲得)の4ヵ国はすでに4月にハンガリー・ブダペストで開催されるファイナルズへの出場権を得ており、これに予選ラウンドを勝ち上がった8ヵ国が加わることになる。
16ヵ国がホーム&アウェー方式で争う予選ラウンドはベスト・オブ・3セットマッチで初日にシングルス2試合、2日目にシングルス2試合とダブルス1試合(先に3勝したチームの勝利)で行われ、各対戦に勝利した8ヵ国がファイナルズに進出する。
日本とスペインの過去の対戦成績は、スペインの3戦全勝となっている。
2020フェドカップ by BNPパリバ ファイナルズ|トーナメント表
※文中の世界ランクは2月3日付、出場選手は変更される可能性があります。
フェドカップ予選ラウンド|日本 0-1 スペイン
第1日|2月7日(金)
第1試合 ●大坂なおみ(日清食品:単10位)0-6 3-6 ○サラ・ソリベス トルモ(単78位)
第2試合 土居美咲(ミキハウス:単86位)vs カルラ・スアレス ナバロ(単55位)
第2日|2月8日(土)
第3試合 大坂なおみ(日清食品:単10位)vs カルラ・スアレス ナバロ(単55位)
第4試合 土居美咲(ミキハウス:単86位)vs サラ・ソリベス トルモ(単78位)
第5試合 青山修子(近藤乳業:複24位)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス:複29位)vs アリョーナ・ボルソバ(複298位)/ジョルジーナ・ガルシア ペレス(複71位)
※ルールにより第2日目は試合数および試合形式を変更して行う場合あり
※写真は土居美咲(ミキハウス)
CARTAGENA, SPAIN - FEBRUARY 07: Misaki Doi of Japan in action against Carla Suarez Navarro of Spain during the Fed Cup BNP Paribas World Cup qualifiers first round at Centro de Tenis La Manga on February 7, 2020 in Cartagena, Spain (Photo by Gonzalo Arroyo Moreno/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ