[最新WTAランキング] 2021年7月19日付
女子テニス協会(WTA)は7月19日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
2020年シーズンは新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによる中断期間があったためWTAは2019年3月以降の結果(同期間内の同一大会はどちらかの結果のみをカウント)で算出する方法を採用していたが、2021年4月以降は基本的に中止となっていた大会が次に開催されたときに更新されるように変更となった。(テニスマガジン)
WTAシングルスランキング|7月19日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 9,635(9,635)
2.(2) 大坂なおみ(日本/日清食品) 7,336(7,336)
3.(3) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 6,965(6,965)
4.(4) ソフィア・ケニン(アメリカ) 5,640(5,640)
5.(5) ビアンカ・アンドレスク(カナダ) 5,331(5,331)
6.(6) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 5,125(5,125)
7.(7) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 4,975(4,975)
8.(8) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 4,695(4,695)
9.(10) ガルビネ・ムグルッサ(スペイン) 4,165(4,165)
10.(9) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 4,115(4,330)
------------
11.(13) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 4,113(3,893)
37.(42) ユリア・プティンセバ(カザフスタン) 1,865(1,640)
39.(50) タマラ・ジダンセク(スロベニア) 1,770(1,520)
44.(49) ダニエル・コリンズ(アメリカ) 1,630(1,529)
64.(52) フィオナ・フェロ(フランス) 1,248(1,468)
67.(78) テレザ・マルティンコバ(チェコ) 1,212(1,057)
77.(79) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,050(1,050)
80.(95) アンヘリーナ・カリニーナ(ウクライナ) 1,023(858)
81.(71) イリナ カメリア・ベグ(ルーマニア) 1,017(1,154)
94.(93) 土居美咲(日本/ミキハウス) 871(871)
98.(125) クララ・ビュレル(フランス) 850(671)
------------
175.(173) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 434(434)
193.(177) 日比万葉(日本/グラムスリー) 386(410)
200.(190) 内藤祐希(日本/亀田製菓) 361(386)
------------
218.(233) 本玉真唯(日本/島津製作所) 331(302)
WTAダブルスランキング|7月19日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) エリース・メルテンス(ベルギー) 9,375(9,375)
2.(2) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 8,185(8,185)
3.(3) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 8,160(8,160)
4.(4) シェイ・スーウェイ(台湾) 7,995(7,995)
5.(5) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 7,668(7,668)
6.(6) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 7,595(7,595)
7.(7) ティメア・バボス(ハンガリー) 7,450(7,450)
8.(8) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 5,980(5,980)
9.(9) ニコール・メリカ(アメリカ) 5,755(5,755)
10.(10) 青山修子(日本/近藤乳業) 5,730(5,730)
10.(10) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 5,730(5,730)
------------
57.(58) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,925(1,925)
62.(63) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,720(1,720)
77.(79) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,355(1,355)
81.(84) 土居美咲(日本/ミキハウス) 1,258(1,258)
------------
120.(131) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 857(775)
180.(180) 波形純理(日本/伊予銀行) 532(522)
------------
202.(196) 加治遥(日本/島津製作所) 448(463)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2021-11-13
~ワールドツアーで栄冠に輝いた女子プレーヤーたちを総まとめ!~WTAツアー2021表彰写真|PHOTOアルバム
-
2021-07-19
全仏ベスト4のジダンセクが元ジュニア世界1位ビュレルを倒してツアー初優勝 [ローザンヌ女子オープン]
-
2021-07-19
プティンセバがカリニーナを下して2度目のツアー優勝を飾る [ハンガリアン・グランプリ]
-
2021-07-19
ロラン・ギャロス女王クレイチコバが今季3勝目を母国チェコでマーク [プラハ・オープン]
-
2021-07-16
2018年に広島でタイトルを獲得した穂積絵莉/ジャン・シューアイが4強入りを決める [ローザンヌ女子オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ