錦織の準々決勝は世界ナンバーワンのジョコビッチが第1セットを先取 [東京2020]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/17110/images/main_1a437487d2bc5d806db8e64eba79b7d2.jpg?w=850)
1年遅れでの開催となる世界的なスポーツの祭典「東京オリンピック2020テニス競技」(東京都江東区・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/7月24日~8月1日/ハードコート)の男子シングルス準々決勝で日本の錦織圭(日清食品)が第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦し、第1セットはジョコビッチが6-2で先取した。
両者の過去の対戦成績は、16勝2敗でジョコビッチがリード。前回の対戦は2019年オーストラリアン・オープン(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)の準々決勝で、錦織が第2セット途中で棄権したためジョコビッチの勝利となった。最後にジョコビッチを倒したのは2014年USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)の準決勝で、それ以降は現在15連敗中となっている。
オリンピックに4大会連続出場となる31歳の錦織は、2016年リオデジャネイロ五輪(ハードコート)で銅メダルを獲得。3位決定戦でラファエル・ナダル(スペイン)を6-2 6-7(1) 6-3で倒し、テニス競技でメダルを獲得した96年ぶりの日本人選手となる快挙を成し遂げた。
今大会での錦織は1回戦で第5シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)を6-3 6-4で下して2018年11月以来の対トップ10勝利を挙げたあと、2回戦でマルコス・ギロン(アメリカ)を7-6(5) 3-6 6-1で、3回戦ではイリヤ・イバシカ(ベラルーシ)を7-6(7) 6-0で破って8強入りを決めていた。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(