ティームがズベレフを破り、メルボルンで初の決勝へ [オーストラリアン・オープン]
![](https://images.tennismagazine.jp/media/article/1721/images/main_48c2bb4bfa832369b80b6c709ea9dedb30b1b4fc.jpg?w=850)
今年最初のグランドスラム「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月20日~2月2日/ハードコート)の大会12日目、男子シングルス準決勝。
非常に拮抗した準決勝でドミニク・ティーム(オーストリア)は気分が悪いと訴えるかのように自らのゲストボックスを見上げ、腹を叩くと舌を突き出した。彼は頭を振り、しかめ面をした。
何が起こったにしろ、第5シードのティームは最終的には問題なく――プレーするに十分なだけ、勝つに十分なだけの体調を維持できたようだ。
その金曜日の夜、26歳のティームは持ち前のパワフルなグランドストロークと重要な瞬間での勇敢さを活用し、第7シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を3-6 6-4 7-6(3) 7-6(4)で倒した。彼はグランドスラム大会では3度目、オーストラリアン・オープンでは初の決勝進出を決めた。
「ナーバスになっていたのだと思う。僕はあまりに多くのエネルギーを、あまりに多くの努力を注ぎ込んでいたので、胃が耐えられなくなったみたいだった。少し、身体が何も受け付けなくなってる感じだった」とティームは起きたことについてのちに笑いながら話した。「でも最終的にはすべてよかった。ときどき、非常に厳しい試合に直面したときに僕はこうなるんだよ」。
決勝で世界ランク5位のティームが対戦する相手は、前年度覇者で世界2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)だ。第2シードのジョコビッチは木曜日の準決勝で、第3シードのロジャー・フェデラー(スイス)を7-6(1) 6-4 6-3で破っていた。
土曜日の女子決勝では、グランドスラム大会優勝歴2回のガルビネ・ムグルッサ(スペイン)が第14シードのソフィア・ケニン(アメリカ)と対戦する。元世界1位のムグルッサが4度目のグランドスラム大会決勝に臨み、21歳のケニンにとっては初の大舞台となる。
32歳のジョコビッチはメルボルン・パークでの最多記録更新となる8度目の決勝に臨むことになり、グランドスラム決勝という意味では彼にとってこれは総じて26度目となる。ティームがグランドスラム初タイトルを目指している一方で、ジョコビッチは17勝目を追っており、実現すれば最多タイトル保持者のフェデラーにまた一歩近づくことになる。ジョコビッチより前にいるもうひとりの男は、19タイトルを保持するラファエル・ナダル(スペイン)だ。
これ以前にティームがグランドスラムで2度決勝に進出したのは、ともにレッドクレーのフレンチ・オープンで実現していた。彼は2018年と19年のロラン・ギャロス決勝で、同大会を12度制しているナダルに敗れて準優勝に終わっていたのだ。
彼は今、それと類似したチャレンジに取り組むことになる。ジョコビッチはオーストラリアン・オープンのハードコートで、史上最多の7タイトルを獲得しているのだ。
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(