添田豪は敗退、コキナキスとの接戦を制した杉田祐一が日本勢で唯一予選決勝へ [USオープン]

今年最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/予選8月24日~、本戦8月30日~9月13日/ハードコート)の予選3日目は、男女の2回戦が行われた。
男子日本勢は第15シードの杉田祐一(三菱電機)がタナシ・コキナキス(オーストラリア)との接戦を7-6(4) 4-6 7-6(4)で制して予選決勝に駒を進めたが、添田豪(GODAI)は第28シードのアントワーヌ・ホワン(フランス)に6-7(7) 5-7で敗れた。
杉田は予選決勝で、ウーゴ・デリエン(ボリビア)を7-5 6-7(1) 6-2で破って勝ち上がったイボ・カルロビッチ(クロアチア)と対戦する。
8月27日(金)までの4日間に渡って行われる予定のUSオープン予選は男女とも128ドローで争われ、3回勝ち上がった各16名が本戦への出場権を手にする。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
予選3日目の試合結果|男子日本人選手
○113杉田祐一(日本/三菱電機)[15] 7-6(4) 4-6 7-6(4) ●115タナシ・コキナキス(オーストラリア)
●101添田豪(日本/GODAI)6-7(7) 5-7 ○104アントワーヌ・ホワン(フランス)[28]
男子予選決勝の組み合わせ|日本人選手
113杉田祐一(日本/三菱電機)[15] vs 117イボ・カルロビッチ(クロアチア)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎