第3シードの三井駿介が大会初勝利で2回戦へ [オーストラリアン・オープン・ジュニア]

今年最初のグランドスラム「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/本戦1月20日~2月2日/ハードコート)の大会6日目はジュニアの部が始まり、男子シングルス1回戦で第3シードの三井駿介(アクトSC)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したワン・シャオフェイ(中国)を7-6(5) 6-4で破り、初戦を突破した。試合時間は1時間40分。
グランドスラム・ジュニアに5大会連続出場となる17歳の三井は、シングルスでは昨年のウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)に続くマッチ2勝目を挙げた。昨年は1回戦で、ゼイン・カーン(アメリカ)に6-7(8) 7-6(1) 2-6で敗れていた。
三井は2回戦で、フランチェスコ・マエストレリ(イタリア)を7-6(4) 6-2で破って勝ち上がったマルティン・クルミッヒ(チェコ)と対戦する。
ブ・ユンチャオケテ(中国)とのペアで第3シードとしてダブルスにも参戦している三井は、1回戦でルカ・ナルディ/ロレンツォ・ロットリ(ともにイタリア)と対戦する予定となっている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
オーストラリアン・オープン・ジュニア2020|PHOTOアルバム
ジュニア男子シングルス1回戦|日本人選手
○48三井駿介(日本/アクトSC)[3] 7-6(5) 6-4 ●47ワン・シャオフェイ(中国)[WC]
ジュニア男子シングルス2回戦 組み合わせ|日本人選手
48三井駿介(日本/アクトSC)[3] vs 46マルティン・クルミッヒ(チェコ)
ジュニア男子ダブルス1回戦 組み合わせ|日本人選手
9三井駿介/ブ・ユンチャオケテ(アクトSC/中国)[3] vs 10ルカ・ナルディ/ロレンツォ・ロットリ(イタリア)
※写真は三井駿介(アクトSC)
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 25: Shunsuke Mitsui of Japan plays in his First Round Boy's Singles match against Xiaofei Wang of China on day six of the 2020 Australian Open at Melbourne Park on January 25, 2020 in Melbourne, Australia. (Photo by Jaimi Chisholm/2020 Getty Images)
Pick up
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-02-19
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-02-21
オーストラリアン・オープン2021|トーナメント表
「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州
-
2021-02-25
2020年度全日本学生室内テニス選手権大会|トーナメント表
「2020年度全日本学生室内テニス選手権大会(第57回)」(
Pick up
-
2021-03-02
〈修造チャレンジ〉が贈る究極のテニスバイブル『世界にチャレンジ!』、2021年春発売
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要か。男子ジュニア
-
2021-02-19
テニスマガジン2021年4月号は2月20日発売!
目次はこちらからご確認ください。テニスのスピード徹底追求!/
-
2021-01-20
『ショーンボーン博士のテニスゼミナールPART2』、好評発売中!
テニスマガジン人気連載の総集編第2弾!『ショーンボーン博士の
-
2021-02-19
テニマガ・テニス部|部員限定記事|2021年2月_3月分配信タイトル
テニマガ・テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「20
-
2021-02-21
オーストラリアン・オープン2021|トーナメント表
「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州
-
2021-02-25
2020年度全日本学生室内テニス選手権大会|トーナメント表
「2020年度全日本学生室内テニス選手権大会(第57回)」(