高畑里玖(早稲田大2年)と山崎郁美(亜細亜大2年)が優勝、高畑は単複2冠 [R3夏季関東学生]
関東学生テニス連盟が主催する「2021年度関東学生テニス選手権大会」(埼玉県さいたま市・大宮けんぽグラウンドテニスコート、東京都立川市・立川ルーデンステニスクラブ、神奈川県横浜市・緑テニスガーデン/本戦11月15~23日/ハードコート)は最終日を迎え、男女単複の決勝が行われた。
男子シングルス決勝は第2シードの高畑里玖(早稲田大学2年)が第3~4シードの白藤成(慶應義塾大学3年)を6-1 5-7 6-0で、女子シングルス決勝は第1シードの山崎郁美(亜細亜大学2年)が第5~8シードの堤華蓮(慶應義塾大学2年)を6-4 6-1で下してそれぞれ優勝を飾った。
ダブルスは男子が第3~4シードの丹下将太/高畑、女子は清水里咲/谷井涼香(駒沢大学)がタイトルを獲得し、高畑は単複2冠を達成した。
今大会は男女シングルス各64ドロー、男女ダブルス各32ドローで争われた。(テニスマガジン)
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
大会最終日の試合結果
男子シングルス決勝
○64高畑里玖(早稲田大学)[2] 6-1 5-7 6-0 ●17白藤成(慶應義塾大学)[3-4]
女子シングルス決勝
○1山崎郁美(亜細亜大学)[1] 6-4 6-1 ●33堤華蓮(慶應義塾大学)[5-8]
男子ダブルス決勝
○9丹下将太/高畑里玖(早稲田大学)[3-4] 6-2 6-4 ●30山口柚希/吉野郁哉(早稲田大学)
女子ダブルス決勝
○7清水里咲/谷井涼香(駒沢大学)6-2 7-5 ●29草野京香/照井妃奈(筑波大学)

男子ダブルス優勝の丹下将太(右)/高畑里玖(早稲田大学3年/2年)(写真提供◎関東学生テニス連盟)

女子ダブルス優勝の清水里咲(左)/谷井涼香(駒沢大学4年/3年)(写真提供◎関東学生テニス連盟)
写真提供◎関東学生テニス連盟
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(