カナダがドイツを下してグループCの首位を奪取、準決勝で前年優勝国ロシアに挑む [ATPカップ]

2020年に創設された男子テニス国別対抗戦「ATPカップ」(オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニー/1月1~9日/賞金総額1000万ドル/ハードコート)の大会6日目のナイトセッションは、グループBとグループCのラウンドロビン(グループ内総当たり戦)第3戦各1対戦が行われた。
ケン・ローズウォール・アリーナで行われたグループBは開催国オーストラリアがフランスを2勝1敗で、クドス・バンク・アリーナで行われたグループCではカナダがドイツを2勝1敗で下してそれぞれ2勝目を挙げた。
グループCはイギリスとカナダが2勝1敗で並んだが、直接対決で勝っていたカナダが決勝トーナメントに進出することになった。カナダは土曜日に行われる準決勝で、グループAを3戦全勝で勝ち上がった前年優勝国のロシアと対戦する。
3回目となる今年の大会は16ヵ国が4チームによる4グループに分れて総当たり戦を行い、各グループの1位が決勝トーナメントに進出して優勝チームを決定する。試合はシングルス2試合(ベスト・オブ・3セットマッチ)とダブルス1試合(第3セット10ポイントマッチタイブレーク)で争われ、先に2勝を挙げたチームが勝者となる。(テニスマガジン)
ラウンドロビン第3戦|1月6日(木)
NIGHT SESSION
グループB|フランス(0勝3敗)1-2 オーストラリア(2勝1敗)
R1 ○アルトゥール・リンデルネック 6-4 7-6(6) ●ジェームズ・ダックワース
R2 ●ユーゴ・アンベール 6-3 6-7(2) 1-6 ○アレックス・デミノー
R3 ●ファブリス・マルタン/エドゥアール・ロジェ バセラン 2-6 7-5 [9-11] ○ジョン・ピアース/ルーク・サビル
グループB|最終順位
1位 ロシア:3勝0敗(マッチ7-2、セット取得率65.22%、ゲーム取得率52.86%)
2位 オーストラリア:2勝1敗(マッチ4-5、セット取得率42.86%、ゲーム取得率48.98%)
3位 イタリア:1勝2敗(マッチ5-4、セット取得率57.14%、ゲーム取得率51.72%)
4位 フランス:0勝3敗(マッチ2-7、セット取得率34.78%、ゲーム取得率46.49%)
グループC|ドイツ(1勝1敗)1-2 カナダ(1勝1敗)
R1 ●ヤン レナード・ストルフ 6-7(5) 6-4 3-6 ○デニス・シャポバロフ
R2 ●アレクサンダー・ズベレフ 4-6 6-4 3-6 ○フェリックス・オジェ アリアシム
R3 ○ケビン・クラウィーツ/ティム・プッツ 6-3 6-4 ●スティーブン・ディエズ/ブレイデン・シュナー
グループC|最終順位
1位 カナダ:2勝1敗(マッチ4-5、セット取得率42.86%、ゲーム取得率48.08%)
2位 イギリス:2勝1敗(マッチ5-4、セット取得率55.00%、ゲーム取得率50.79%)
3位 ドイツ:1勝2敗(マッチ4-5、セット取得率47.62%、ゲーム取得率47.06%)
4位 アメリカ:1勝2敗(マッチ5-4、セット取得率54.55%、ゲーム取得率53.92%)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
-
2022-01-09
~2020年に創設された男子テニス国別対抗戦!~ATPカップ2022|PHOTOアルバム
-
2022-01-06
前年優勝国ロシアが3戦全勝でグループBから決勝トーナメントへ、イギリスはアメリカ下して2勝目 [ATPカップ]
-
2022-01-04
ロシアが2連勝でグループBの単独トップ、グループCはカナダがイギリスを下して4チームが1勝1敗の混戦に [ATPカップ]
-
2022-01-04
イタリアとドイツがラウンドロビンで1勝目、2連敗のフランスは敗退が決定 [ATPカップ]
-
2021-12-26
ATPカップのためにオーストラリア入りしたシャポバロフが到着時の検査でコロナ陽性
Pick up
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ