予選がスタート、村松千裕が初戦突破、岡村恭香は敗退 [オーストラリアン・オープン]

今年最初のグランドスラム「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン/予選1月14日~、本戦1月20日~2月2日/ハードコート)の予選が始まり、初日は男女の1回戦が行われた。
日本勢は女子の2人が初戦に臨み、岡村恭香(橋本総業ホールディングス)はヘイリー・バティスト(アメリカ)に1-6 4-6で敗れたが、村松千裕(グラムスリー)がマリーナ・メリニコワ(ロシア)に6-1 5-7 6-4で競り勝った。
24歳の岡村と21歳の村松は、ともに今回がグランドスラム予選初挑戦だった。
村松は2回戦で、アントニア・ロットナー(ドイツ)と対戦する。ロットナーは1回戦で、第17シードのカタジーナ・カバ(ポーランド)を6-2 6-1で下しての勝ち上がり。
オーストラリアン・オープン予選は男女とも128ドローで争われ、3回勝ち上がった各16名が本戦への出場権を手にする。予選は1月17日(金)までの4日間に渡って行われる予定。
予選2日目の1月15日(水)は現地時間10時00分から、男女の予選1回戦残り試合が行われる予定となっている。
※コート番号は試合が予定されているコート、名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
(試合予定は状況により変更されることがあります)
予選初日の試合結果|日本人選手
○126村松千裕(日本/グラムスリー)6-1 5-7 6-4 ●125マリーナ・メリニコワ(ロシア)
●91岡村恭香(日本/橋本総業ホールディングス)1-6 4-6 ○92ヘイリー・バティスト(アメリカ)
女子予選2回戦の組み合わせ|日本人選手
126村松千裕(日本/グラムスリー)vs 127アントニア・ロットナー(ドイツ)
予選2日目の試合予定|日本人選手
1537アリーナ
第4試合 WS-Q1R 9日比野菜緒(日本/ブラス)[2] vs 10リャン・エンシュオ(台湾)
Court7
第4試合 WS-Q1R 15内藤祐希(日本/亀田製菓)vs 16アンナ レナ・フリードサム(ドイツ)[25]
Court11
第2試合 WS-Q1R 52日比万葉(日本/グラムスリー)vs 51マグダレナ・フレッヒ(ポーランド)
第4試合 MS-Q1R 65添田豪(日本/GODAI)[9] vs 66マルコ・トゥルンヘリッティ(アルゼンチン)
Court12
第2試合 MS-Q1R 57ダニエル太郎(日本/エイブル)[8] vs 58ニコラ・ミロジェビッチ(セルビア)
Court19
第1試合 MS-Q1R 5守屋宏紀(日本/北日本物産)vs 6ノア・ルビン(アメリカ)
Court22
第1試合 WS-Q1R 56奈良くるみ(日本/安藤証券)[27] vs 55ヤナ・セペロバ(スロバキア)
※写真は予選初日の会場の様子
MELBOURNE, AUSTRALIA - JANUARY 14: A general view of the city shrouded in smoke ahead of the 2020 Australian Open at Melbourne Park on January 14, 2020 in Melbourne, Australia. (Photo by Daniel Pockett/Getty Images)
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ